いつでもお問合せください
受付時間:24時間受け付け
  定休日なし365日 年中無休

お電話でのご依頼・お問合せはこちらへ

024-923-1563

福島市でスズメバチ駆除・蜂の巣駆除の最新情報|ルイワン

ハチ駆除料金
ハチ駆除料金
スズメバチの巣を駆除するルイワン代表 農学博士の大類

福島市でスズメバチ駆除・ハチ駆除料金を実例で比較ー料金が業者比較で2~3倍以上の差!

ハチ駆除料金の調査結果

福島市や福島県内におけるスズメバチ駆除・ハチ駆除料金は、どの業者を選ぶかによって2~3倍以上も違うのが実態です!

ハチ駆除料金-ルイワン

福島市のお客様からの聞き取り調査し、福島市内におけるハチ駆除業者の実態や見積料金とルイワンの駆除料金を具体的に比較しています。そのことによって福島市に住む皆様が実態や料金相場を知ることができます。

【福島市】屋根裏のスズメバチ駆除で検索上位表示サイトの加盟店の駆除法と高額料金に違和感!外の通気口から殺虫剤噴霧で66,000円?

福島市で2021年8月下旬に2階の通気口からスズメバチが出入りしていました。屋根裏を覗ける点検口はありません。
福島市でスズメバチが通気口から出入り、屋根裏に巣を作る

福島市で8月下旬にスズメバチが2階の通気口から出入り、屋根裏に巣を作る

ネット検索で上位表示された集客会社のサイトの加盟店は、屋根裏を覗ける点検口はないため「外の通気口から屋根裏に殺虫剤を噴霧する方法で駆除するしかない」と。その駆除方法で見積額は66,000円」でした。
福島市で屋根裏に作ったモンスズメバチの巣

福島市で屋根裏に作ったモンスズメバチの巣

ルイワンは、どこも壊さない駆除法で「電話見積額および駆除料金は33,000円」でした。

【福島市】6mほどの高さの壁に作ったスズメバチの巣駆除料金が 99,000円とは高すぎる!親戚で蔵の巣を駆除して33,000円だったのに!

福島市で2020年8月下旬に2階の壁(高さ6mほど)にサッカーボールほどのキイロスズメバチの巣を見つけました。

2階の壁に作られたキイロスズメバチの巣

2階の壁に作られたキイロスズメバチの巣

ネット検索で上位表示されたネット集客会社のサイトの加盟店が現場で提示した「見積額は99,000円」でした。昨年、親戚で蔵にできたスズメバチの巣の駆除料金が33,000円だったので「高すぎる」と断りました。

福島市で撤去したキイロスズメバチの巣

福島市で撤去したキイロスズメバチの巣

ルイワンは、6mほどの高さの壁に作ったキイロスズメバチの巣を独自の簡便な方法で駆除しました。「駆除料金は17,600円」でした。

【福島市】通気口から出入りするスズメバチの屋根裏の巣、壁を壊して駆除して左官屋も呼ぶ、その見積額が150,000円~200,000円⁉

福島市で2020年8月中旬に1階の通気口から盛んに出入りしているスズメバチを発見しました。スズメバチは屋根裏に巣を作っています。

福島市でキイロスズメバチが出入りする1階の通気口

福島市でキイロスズメバチが出入りする1階の通気口

ネット検索で上位表示されたネット集客会社のサイトの加盟店の業者は「屋根裏に上がれる点検口のような場所がないので、壁を壊して駆除するしかない」「(壊した壁の修復のために)左官屋も呼ぶことになる」と説明しました。

その見積額は「150,000円~200,000円」でした。

福島市で通気口から出入りするキイロスズメバチ

福島市で通気口から出入りするキイロスズメバチ

ルイワンは、天井に10cm角の穴をあけて巣を探索しました。その穴から殺虫特性を考慮した数種類の殺虫剤を巣の中に確実に注入し、駆除完了としました。駆除料金は「33,000円」です。再びスズメバチが復活した時のためにワンシーズンの保証もしました。

【福島市】一冬を越した大きなスズメハチの巣駆除・撤去料金を電話帳掲載の福島県〇〇〇駆除センター福島コールセンターとルイワンとを比較!

福島市で2021年4月中旬に中二階の軒下に直径20~30cmほどのコガタスズメバチの巣を見つけました。

福島市で中二階の軒下にあった昨年のコガタスズメバチの巣

福島市で中二階の軒下にあった昨年のコガタスズメバチの巣

電話帳の中から近くに店舗がありそうに見える「福島県〇〇〇駆除センター福島市コールセンター」に電話しました。

現場の状況を説明すると、「駆除は30,000~50,000円くらいかかる」と電話で見積もってくれました。「どこから来るのか」と聞くと「栃木の方から行く」とのこと。電話帳をもう一度見直すと県外の住所になっていました。

福島市で撤去した一冬を越したコガタスズメバチの巣

福島市で撤去した一冬を越したコガタスズメバチの巣

ルイワンでは、電話でうかがった状況から以下のように説明しました。

「まだ4月中で20~30cmの大きな巣は、昨年のものです」「スズメバチやアシナガバチの巣は1年物で、冬には巣の中には生きているハチがいなくなります。そして、一度使った巣は使われることがありません」。

このように説明しましたが、高い場所に巣があるので巣の撤去してほしいとのこと。軒下あったのは昨年のコガタスズメバチの巣で、巣の撤去料金は11,000円」でした。

【2022年】【2021年】テレビに出演しました!

テレビU福島(TUF)の「Nスタふくしま」で2022年7月26日に放送された『特集 今の時期こそスズメバチに注意! 危険生物駆除の現場に密着』という特集番組で密着取材されました。

スズメバチ駆除でテレビ出演

福島テレビ(FTV)の「テレポートプラス」で2021年6月8日に放送された『スズメバチ・蚊 猛暑の2021年は要注意! - スズメバチの巣が家にできたらどうする?』にパネル出演しました。

福島テレビ(FTV)の「福テレNEWS」で2021年9月21日に放送された『密着!スズメバチハンター 初秋に迎えるピーク「まとわりついてきたら去るまでじっと」』という特集番組で密着取材されました。

福島放送(KFB)の「ふくしまスーパーJチャンネル」で2021年8月26日に放送された『特集 秒速のスズメバチバスター 真夏の戦いを取材!』という特集番組で密着取材されました。

泉崎村でスズメバチ駆除の取材
郡山市でスズメバチ駆除の取材

福島市で【2021年~2022年】 口コミ・お客様の声

2021年も福島市のたくさんのお客様からルイワンのハチ駆除サービスに対する感想「口コミ・お客様の声」を頂いております。以下に福島市のお客様から頂いた最新の『【2021年~2022年】口コミ・お客様の声』をご紹介します。


私のような実家が空き家になっている状況の人も多くいると思います。私の知り合いにも何人も同じようなものがいますので、紹介したいと思います。

福島市の Y さま(50代 男性)     2022年6月駆除

大類 様

この度は 大変お世話になり、ありがとうございました。

連絡してから すぐの対応、とても助かりました。

他の業者に連絡したところ、立ち合いが必要とか、駆除まで何日も待ってもらうとか言われ、困っておりました。

私のような状況の人も多くいると思います(実家が空き家になっている人)。

私の知り合いにも何人も同じようなものがいますので、紹介したいと思います。


早急な対応ありがとうございます。丁寧な作業、説明をしていただきました。料金も格安で 満足しました。

福島市の 中村 さま(30代 男性)     2022年5月駆除

5月7日、あつくなってきたGWの日に なにげなく外の景色を見ていたら 蜂の巣を発見したのですが、蜂が苦手で知識もなく困っていました。

お忙しい中、早急に対応していただき すごく助かりました。

大類さんは、丁寧な作業・料金・人柄すべて大満足です。

蜂の生態や習性も丁寧にわかりやすく教えてもらい勉強になりました。

蜂の駆除ありがとうございました。また お世話になる時は よろしくお願します。


早急な対応ありがとうございます。丁寧な作業、説明をしていただきました。料金も格安で 満足しました。

福島市の Hさま( 男性)          2021年6月駆除

 先日は、雨の降る中 ハチの巣を駆除していただき ありがとうございました。

 ハチが苦手で外に出るのも怖くて困っていた所でした。

 早急な対応ありがとうございます。

 丁寧な作業、説明をしていただきました。

 料金も格安で 満足しました。

 ハチの習性についても詳しく教えていただき勉強になりました。

 また お世話になる事がありましたら その際は、よろしくお願いします。


ルイワンさんに依頼したのは 今度で3回目ですが、毎度 即日対応で感謝しています。

福島市の Mさま(女性)          2021年6月駆除

 ハチは 同じ所に巣を作るときいてましたが、我が家は毎回ちがう場所にできます。

ルイワンさんに依頼したのは 今度で3回目ですが、毎度 即日対応で感謝しています。

 ハチは怖くて大嫌いですが、ルイワンさんは いつも愛情(?)もって駆除しているので、誰よりもハチの事を知りつくしているからなのでしょうね。

 庭木の多い家なので 今後もまちがいなく ハチの巣はできると思いますので、その節は 又よろしくお願いします。


料金は、他社に比べて格段に安いと思います。「もどり蜂」対策、保証も有り、安心です。

福島市の K.M.さま(男性)        2021年7月駆除

 先日は、急な依頼にもかかわらず、早速 駆除に来ていただき、ありがとうございました。

 軒下に10数cmの斑模様の巣。スズメ蜂!?と思い、見ていただくと「コガタスズメバチ」との事。

直ぐ作業にに取りかかり、10分程で終了となりました。その後、巣の中を開いて(!)女王蜂、働き蜂、サナギ等、詳しく説明していただき、蜂の習性も教えていただきました。

他に古い巣やアシナガ蜂の巣など、数か所も たちどころに発見、ご指摘。大変 勉強になりました。

 料金は、他社に比べて格段に安いと思います。「もどり蜂」対策、保証も有り、安心です。

 終始、親切、丁寧に対応していただき ありがとうございました。今後とも 宜しく お願いいたします。


今回で3回目の依頼になりますが、毎回とても気持ち良く対応・作業して下さり、安心しきってまかせております。

福島市の Iさま(40代 女性)         2021年7月駆除

 先日は、すぐに対応 駆除して頂きありがとうございました。

毎年のように巣を作られてしまうので、今年も注意していたのですが、気がつかないような場所につくられていました。

ルイワンさんに お世話になるのは、今回で3回目になりますが、毎回とても気持ち良く対応・作業して下さり、安心しきってまかせております。

来年こそ、もっと早く巣を見つけ、なるべくならば お世話にならないよう(笑)私自身も見つける目をきたえたいと思っております。

本当にありがとうございました。


蜂の種類や習性も詳しく教えて頂き、丁寧な作業と大類さんご夫妻のほっこりした雰囲気にとても安心しました。

二本松市の 大内さま (30代 女性)     2021年7月駆除

先日は、オオハキリバチの駆除作業 ありがとうございました。

突然 我が家の中庭に群らがる蜂の集団を見つけ、小さい子供もいるので とても恐怖でした。

市販の殺虫剤では対応できないと思い、ネットで駆除業者を検索し、大類さんの前に来てもらった業者の方の見積りが あまりにも高額だったのと、対応に不信を感じ、キャンセルしました。

それでも不安だったので 再度ネットで検索し、大類さんのホームページとTV番組に出演されている YouTube をみて 信頼できると思い お願いしました。

蜂の種類や習性も詳しく教えていただき、丁寧な作業と大類さんご夫妻のほっこりした雰囲気にとても安心しました。ありがとうございました。

また機会がありましたら よろしくお願いします。


ご相談の段階からご本人とお話しできて、良心的な価格で処理していただけました。良い方に巡り会えて感謝しています。

福島市の 折笠さま(女性)           2021年8月駆除

古い一軒家ですが、ここ数年の暑さで庭木や軒下にハチの巣が作られるようになり困っていました。

小さなものは何とか自分で駆除していますが、今回は大きなスズメ蜂の巣で恐くて手が出せず業者さんにお願いすることに。

HPで何件か比べてみましたが、ルイワンさんのHPは動画や YouTube もあって熱意も信頼感も高かったので連絡しました。

すぐにご対応いただいた上、敷地内の点検や自分で駆除する時の注意点も教えて頂きました。

以前別の業者さんに依頼したことがあったのですが、コールセンターで受け付け、どんな方がやってくるか分からず、料金も不明朗な感じでとても不満でした。

今回はご相談の段階からご本人とお話しできて、良心的な価格で処理していただけました。良い方に巡り会えて感謝しています。またよろしくお願いします。


お盆も近くなり、参詣者が増える時期でしたので、即日対応して頂き 感謝しています。

福島市の 正福寺 さま(男性)         2021年8月駆除

先日は、境内のハチの巣を駆除して頂き、ありがとうございました。

お盆も近くなり、参詣者が増える時期でしたので、即日対応して頂き 感謝しています。

今後とも 宜しくお願い致します。

 


もどり蜂用のしかけも設置していただき、蜂の生態まで詳しく説明していただき とても安心できました。

福島市の T.T.さま(60代 男性)      2021年8月駆除

お盆休み明けから 外回りの塗装工事を予定していましたので、何気なく外回りを見ていましたら スズメバチの巣が2個もありました。

どこへお願いしたらよいかわからず、早速ネットで検索したら 全国ネットらしい業者がズラリ。少し不安になりましたので、タウンページで『ハチ駆除』の欄を探しました。

まっさきに目に止まったのが ●スズメバチの専門家 農学博士の大類幸夫が駆除‼ というルイワンさんでした。

お盆休み中にもかかわらず、翌日には駆除していただき 大変助かりました。

独自で考案された道具で30分程度の作業でした。もどり蜂用のしかけも設置していただき、蜂の生態まで詳しく説明していただき とても安心できました。

もう蜂の巣はできない事に越した事はないですが、また巣を作られてしまった時には、また大類ご夫婦へ お願いしようと思います。どうぞ 宜しくお願い致します。

福島市でハチ駆除の最新の事例を動画で紹介

福島市でのハチの巣駆除・スズメバチ駆除の最新情報【2021年】【2022年】を動画で紹介します。

福島市でスズメバチ駆除- 逆とっくり型をしたスズメバチの巣が留守宅に作られていた!それも玄関の真上の天井と危険な場所だった!

福島市で留守宅の玄関真上の天井に逆とっくり型をした蜂の巣が作られているとのこと。コガタスズメバチの越冬を終えた女王蜂が単独で作っていた、先端の細い筒を作成中の巣でした(2022年5月31日)。

福島市でスズメバチ駆除- 玄関で重なり合う屋根の間の隙間からスズメバチが出入り! 建物のどこも壊すことなく駆除!

福島市で「玄関の真上で屋根が重なる間の隙間からスズメバチが出入りしている」とのこと。その隙間から出入りしていたのは、巨大な巣を作る暴れん坊のキイロスズメバチでした。ふつうは建物を壊して駆除するのでしょうが、どこも壊さない方法を考案して駆除しました(2021年7月4日)。

福島市でスズメバチ駆除・ハチ駆除の事例

福島市多くの方から蜂の巣駆除を ご依頼され、スズメバチ駆除の専門家 大類が即日駆除しています。福島市で行った日々のハチ駆除を記事にして随時 紹介しています。

【福島市】ハチ駆除・スズメバチ駆除- 蜂の巣は2階の軒下!ベランダから駆除できるか?

福島市で2階の軒下にあるコガタスズメバチの逆トックリ型の初期巣を駆除しました(2020年 6月 7日)。このスズメバチの巣をベランダから顔を出して駆除することができました。女王蜂が巣を留守にしていたので、巣に戻ってくるのを待って駆除しました。

福島市でスズメバチ駆除- 4月ですが大きなスズメバチの巣を駆除してほしい?

福島市で中二階の軒下にある直径25cm程のコガタスズメバチの巣を撤去しました(2021年 4月12日)。このスズメバチの巣は去年に作られたもので中には働き蜂の死骸はありましたが、生きたハチは出てきませんでした。スズメバチの巣は1年物で冬になると巣の中は空っぽになります。翌年に巣の再利用はありません。

福島市でスズメバチ駆除- コガタスズメバチの逆とっくり型の巣を駆除する方法!

福島市で軒下に作っていたコガタスズメバチの女王蜂が単独で作る「逆とっくり型の巣」を駆除しました(2020年6月13日)。細い先端部分がある限り、巣の中の成虫は女王蜂だけです。そのようなコガタスズメバチの巣をどのように駆除するかを紹介しています。

福島市でスズメバチ駆除- 樹木のスズメバチの巣を駆除!興奮させたスズメバチは どうなるか実験!

きのう庭の樹木にスズメバチの巣があることを隣の家の方に教えてもらいました。スズメバチの巣は、いつも庭を見ている方向と反対の方向から見みると、よく見えたとのこと。そこで、大きくなり過ぎたスズメバチの巣を見て「自分では駆除できない」と駆除を依頼されました(2019年9月15日)。

福島市でスズメバチ駆除- 蜂の巣に2本分の殺虫剤をかけたが、スズメバチは元気に巣に出入り! 

福島市で寺院本堂の庭にあるツツジからスズメバチが1か月前から出入りしていました。これまでに殺虫剤を1本づつ2回もかけたのに、いまだにスズメバチが頻繁に蜂の巣に出入りしています。来週から お彼岸に入るので、直ちに駆除しました(2019年9月12日)。

福島市でスズメバチ駆除- 軒下にスズメバチたちが集団で巣作り開始!この巣を駆除すれば終わる?

福島市で土蔵の軒下にスズメバチの集団が巣を数日前から作り始めていました。「蜂の巣が大きくなる前に駆除してほしい」とのこと。この巣はキイロスズメバチの引っ越し巣でした。そこで、引っ越し前の巣(母巣)を探し出して駆除しました(2019年7月20日)。

福島市でスズメバチ駆除- いつも監視して蜂の巣が小さいうち駆除していたのに!

福島市のお客様が過去にハチの巣が作らて駆除してもらった経験がありました。そのときから、家の周りを見回ってトックリ型の蜂の巣を見つけては自分で駆除してきました。その監視をすりぬけてベランダに作られた蜂の巣を、きょう見つけました(2019年7月9日)。

福島市でスズメバチ駆除- 間一髪!庭木の剪定を始めて気づいたスズメバチの巣!

福島市で庭木の剪定をしていました。剪定しながら向こう側を見たら、枝葉に隠れていたソフトボール大の蜂の巣があるじゃないですか。テレビで見たことがあることとホームページの内容からルイワンを選んでいただき駆除を依頼されました(2019年7月6日)。

福島市でスズメバチ駆除- 道路沿いにある玄関の庭木からスズメバチが出入りして非常に危険!

福島市で道路沿いで、さらに家の玄関でアパートの出入り口でもある場所にある庭木に蜂の巣を作られました。人通りも多く、頻繁に人が出入りする極めて危険な場所に作られたコガタスズメバチの巣でした。駆除のご依頼を受けて直ちに駆除しました(2019年7月6日)。

福島市でスズメバチ駆除- アシナガバチは自分で駆除できる!スズメバチは怖くて!

福島市に住むお客様が 3日前に玄関の軒下にスズメバチが巣に気づきました。まだ、作り始まったスズメバチの巣です。「アシナガバチは自分で駆除できるが、スズメバチは怖い」と駆除を依頼されました。コガタスズメバチの初期巣でした(2019年5月23日)。

福島市でスズメバチ駆除- リフォームした古い家の天井裏のスズメバチの巣を駆除!

福島市で古い建物の軒下からスズメバチが次々に出入りしています。隣の家と隣接した道路にもスズメバチが飛び回ります。蜂の巣は見えません。リフォームした建物で複雑な構造でしたが、建物のどこも壊さない独自の方法で駆除しました。(2018年9月16日)。

福島市でスズメバチ駆除- 風呂場の換気扇を止めると羽音が聞こえてくる!

福島市にあるアパートで「風呂場の換気扇が回っていても、湿気が抜けない」「換気扇を止めたら風洞から音が聞こえる」「外の換気口からスズメバチが 出入りする」と駆除を依頼されました(2018年9月9日)。ヒメスズメバチが換気口の風洞の奥に巣を作っていました。

福島市でスズメバチ駆除- ベランダの軒下の角にスズメバチの引っ越し巣!
 
福島市で2階ベランダの軒下のちょうど角に赤ちゃんの頭ほどのマーブル模様のスズメバチの巣があります。スズメバチの出入りも それなりにありましたキイロスズメバチの引っ越し巣でした。直ちに駆除しました(2018年8月15日)。
福島市でスズメバチ駆除- 工事現場で倉庫の軒下にスズメバチの引っ越して間もない巣!
福島市の工事現場で倉庫の軒下にスズメバチの巣がありました。誰かがスズメバチに刺されたら大変、早急に駆除してほしいとのこと。この巣は、キイロスズメバチの引っ越し巣でした。引っ越し前の巣(母巣)も見つけ出して駆除しました(2018年7月18日)。

福島市でスズメバチ駆除- 換気扇を回したらスズメバチの巣がグシャリ! 

福島市で換気扇フードにスズメバチの巣があることを知らずに換気扇を回したら、スズメバチの巣がグシャリ。「換気扇を止めたらハチが入ってくる」という恐怖から換気扇を3日間回し続けました。この蜂の巣はコガタスズメバチの巣でした(2018年7月11日)。

福島市でスズメバチ駆除- 工事現場の土手で2か所から出入りするスズメバチ!
福島市の工事現場で「土手の地中からスズメバチが出入りしている。しかも5mほどの距離をおいて、2か所からスズメバチが出入りしている」とのこと。この蜂の巣は、2か所ともモンスズメバチの巣でした。土を丁寧に掘り、巣を撤去します(2018年7月10日)。

福島市でスズメバチ駆除- 逆トックリ型の蜂の巣が物置の軒下にある!

福島市で玄関先でブーンという羽音が聞こえたので物置の軒下を見ました。そこには、逆トックリ型をした変わった形の蜂の巣のようなものがあるとのこと。この蜂の巣は、コガタスズメバチの女王蜂が単独で作っている初期巣でした(2018年6月6日)。

ハチ駆除・スズメバチ駆除の相談を電話受付

お電話での無料相談およびお問合せはこちら

024-923-1563
受付時間
24時間受け付け
定休日
365日 年中無休

ハチ駆除の専門家 ルイワン代表 農学博士の大類幸夫が直接、お答えします。

いつでもお問合せください365日、24時間受付け

スズメバチ駆除・ハチ駆除の電話受付

お電話でのお問合せ・ご相談

024-923-1563

お電話およびフォームでのハチ・スズメバチに関するお問合せやご相談は年中無休で24時間 ルイワン代表の大類が受け付け・対応しております。いつでもご連絡ください。

福島中央テレビ「福島ドクターズTV」に出演!

スズメバチの専門家として「スズメバチの生態」を解説しています。

代表ごあいさつ

スズメバチ駆除の専門家 ルイワン代表 農学博士の大類幸夫
代表 農学博士 大類幸夫

スズメバチ駆除・ハチ駆除をわたし大類が一人で行います。
また、お電話でのハチ駆除料金のお見積り、およびハチのお困り相談にわたし大類がお答えします。

ハチ駆除の対応地域

【福島県中通り】
郡山市,福島市,二本松市,本宮市,須賀川市,田村市,白河市,伊達市,桑折町,国見町,川俣町,大玉村,三春町,小野町,鏡石町,天栄村,石川町,玉川村,平田村,浅川町,古殿町,西郷村,泉崎村,中島村,矢吹町,棚倉町,矢祭町,塙町,鮫川村
【福島県会津】
会津若松市,磐梯町,湯川村,猪苗代町 ,北塩原村
【福島県浜通り】
飯館村