いつでもお問合せください
受付時間:24時間受け付け
  定休日なし365日 年中無休

お電話でのご依頼・お問合せはこちらへ

024-923-1563

【福島市】ハチ駆除の料金・費用:サッシの水切り付近に作った7月のアシナガバチの巣駆除

ハチ駆除の料金総額の判断基準(月別)
スズメバチ駆除料金(月別)
ルイワン蜂・害虫駆除センターの特徴

福島市でサッシの水切り付近に作った7月のアシナガバチの巣駆除

福島市で2023年7月中旬、リビングのサッシの水切り付近にアシナガバチが巣を作っていました。巣の表面にはアシナガバチが群がっていて、窓を開閉することが多い場所です。

お客様は、知り合いにハチ駆除業者をネットで検索してもらいました。上位に表示された全国ネット集客会社サイトの中から1サイトを選び、そのサイトの駆除作業員に現場で見積もってもらいました。

次にお客様は、ルイワンに電話して提示された見積額に納得し、駆除を依頼されました。

福島市でサッシの水切り付近に作られたアシナガバチの巣を駆除したお客様の実例で福島県内でのアシナガバチ駆除の料金・費用を比較して実態を紹介します! 

(注)これらの実例に登場するハチ駆除業者のことは、ルイワンに駆除を依頼されたお客様から聞いたことです。

電話でお客様からお聞きした現場状況

福島市にお住いのお客さまから2023年7月中旬にアシナガバチ駆除についてのお問い合わせの電話がありました。

その内容は「窓のサッシの下にこぶしくらいの大きさのアシナガバチの巣があります」「このアシナガバチの巣の駆除料金はいくらですか」「駆除はいつ頃になりますか」でした。

アシナガバチ駆除の現場(福島市)

福島市でサッシの水切り付近に作ったアシナガバチの巣があった現場

キアシナガバチの巣(福島市)

サッシの水切り付近にある巣に群がるキアシナガバチたち(福島市)

お客様が駆除業者を選定するまでの経緯

ネット検索で上位表示された全国ネット集客会社のサイトの業者・・・

お客様は、知り合いに聞いたら「素人は自分で駆除しない方がいい」と言われて、ネットで検索でハチ駆除業者を探してもらいました。

上位に表示された全国ネット集客会社サイトの中からお客様が選んだのは「ハチ駆除基本料金:4,400円~(税込)」「アシナガバチ駆除基本料金:7,700円~(税込)」「WEBの割引:1,000円」「見積り:無料」というサイトでした。

さらに駆除経験が長くて年間の駆除件数が多い認定作業員が駆除するとも掲載されていました。

このサイトの電話番号に電話するとコールセンターにつながって受付をしました。「どのくらいの料金になりますか」と聞くと「教えないことになっています」「現場を見て見積もることになっています」との回答でした。現場での見積りは無料なので、駆除作業員に現場で見積りをしてもらうことにしました。

現場に来て駆除作業員が提示した見積額は「38,500円(税込)」でした。「再発予防したいならば、追加料金でできます」とのこと。

お客様が提示された見積額が高すぎると感じました。「殺虫剤は1000円~1500円くらい、交通費を入れても高すぎる」とお客様が考えたからです。

 

地元のハチ駆除業者のルイワン・・・

次にお客さまはルイワンに電話しました。

ルイワンでは、軒下や樹木など見える7m以下の場所に作った蜂の巣については「各月ごとに上限の駆除料金」をホームページで公開しています。電話で見積もりしていることも公開しています。

お客様は、その公開内容と口コミを見つけてルイワンに電話しました。その電話で現場状況を聞いて、9月のアシナガバチ駆除の公開料金の範囲内である「7,700円~8,800円(税込)」とおおよその見積額を提示しました。この見積額に納得したお客様は駆除を依頼されました。

実際の現場の状況

お客様がアシナガバチ駆除を依頼された当日に駆除にうかがいました。アシナガバチの種類はキアシナガバチでした。どこにでもいる少し大き目のアシナガバチです。

アシナガバチの巣はサッシの水切り部分にありました。蜂の巣の大きさは、7月中旬のアシナガバチの巣なので巣の表面にアシナガバチが群がり、巣の大きさは7cmほどでした。

アシナガバチの巣に殺虫愛噴射(福島市)

アシナガバチの巣をめがけて殺虫剤を噴射(福島市)

アシナガバチの巣を撤去(福島市)

駆除後、アシナガバチの巣を手で撤去(福島市)

スズメバチ駆除の概況

先ずは、防護ネットをかぶり、手袋をして肌を露出しない格好をします。噴射した殺虫剤が巣にかからず逆流しないように風向きを考えます。いよいよアシナガバチの巣から少し離れたところから殺虫剤の噴射します。

すると殺虫剤は巣全体に回り込み、逃げ場がないアシナガバチたちは巣から放射線状に落下します。その後、アシナガバチが静かになったところで巣を手で撤去します。巣から落下したアシナガバチたちを拾い集めます。

巣跡に戻ってくるアシナガバチがいるので、巣跡にしっかりと殺虫剤をかけておきます。そして、巣跡に外出から戻ってくるアシナガバチは、粘着板や殺虫剤の噴射でしばらくの間 駆除しました。

アシナガバチの巣の撤去跡(福島市)

アシナガバチの巣を撤去後の巣跡(福島市)

駆除したアシナガバチの巣(福島市)

撤去したアシナガバチの巣(福島市)

最終のトータルの駆除料金

電話での見積額は「7,700円~8,800円(税込)」と提示しました。最終的なアシナガバチの巣駆除のトータル料金は、電話の見積額範囲内の「税込みで 7,700円」でした。駆除料金に5倍の差がありました。

アシナガバチは、スズメバチよりも はるかに攻撃性が低く、巣を揺するなどの刺激を加えたり、直接巣に触れるなどしなければ、めったに襲ってきません。アシナガバチ駆除はスズメバチ駆除よりも はるかに楽です。

この実例から思うこと

ネット検索で「基本料金」をホームページに掲げているハチ駆除の全国ネット集客会社が目立っています。

ところが、駆除の実例を見ると表示された「基本料金」に現場見積もりで次々に料金が追加されていました。最終的には、基本料金から想像もつかない見積額が提示されていることが多いです。「基本料金」はあてになりません!

「基本料金が安いからトータルの駆除料金も安いだろう」と思いこんで電話かけるお客様が多いようです。トータル料金の見積額で選ぶことが大事なのですが、「現場を見なければ見積額が出せません」「見積もり無料です」とおおよその見積額を知るにも電話で教えてくれず一苦労です。

最近では、電話でおおよその見積額を教えてくれるハチ駆除業者が多くなっています。電話で聞いても おおよその駆除料金を教えてくれない業者だったら、自己防衛のために「疑う」ことが必要な時代になっています。

 

アシナガバチ駆除では、しっかり駆除してもアシナガバチの残党によって巣が再生されることが多いです。この実例の全国ネット集客会社のサイトでは、再発予防費の追加で同じ場所に営巣された場合のみ、1か月保証となっています。

駆除後に巣跡にしっかり殺虫剤を散布しておけば、同じ場所に巣を作ることはないと考えられます。ただし、巣跡から離れた場所に巣を作ることはありますが、それも保証してくれるのか不明です。

このように巣跡から離れた場所に巣が再生された場合でもルイワンでは保証します。駆除後に巣が再生された場合はワンシーズン保証しています。

ハチやスズメバチの相談を電話受付

お電話での無料相談およびお問合せはこちら

024-923-1563
受付時間
24時間受け付け
定休日
365日 年中無休

ハチ駆除の専門家 ルイワン代表 農学博士の大類幸夫が直接、お答えします。

いつでもお問合せください365日、24時間受付け

スズメバチ駆除・ハチ駆除の電話受付

お電話でのお問合せ・ご相談

024-923-1563

お電話およびフォームでのハチ・スズメバチに関するお問合せやご相談は年中無休で24時間 ルイワン代表の大類が受け付け・対応しております。いつでもご連絡ください。

代表ごあいさつ

スズメバチ駆除の専門家 ルイワン代表 農学博士の大類幸夫
代表 農学博士 大類幸夫

スズメバチ駆除・ハチ駆除をわたし大類が一人で行います。
また、お電話でのハチ駆除料金のお見積り、およびハチのお困り相談にわたし大類がお答えします。

ハチ駆除の対応地域

【福島県中通り】
郡山市,福島市,二本松市,本宮市,須賀川市,田村市,白河市,伊達市,桑折町,国見町,川俣町,大玉村,三春町,小野町,鏡石町,天栄村,石川町,玉川村,平田村,浅川町,古殿町,西郷村,泉崎村,中島村,矢吹町,棚倉町
【福島県会津】
会津若松市,磐梯町,湯川村,猪苗代町 ,北塩原村