〒963-8061 福島県郡山市富久山町福原字境田50-2
矢吹町や福島県内でスズメバチ駆除・ハチ駆除料金が業者の間で2~3倍以上も違い、駆除法もピンキリです!
「どこに駆除を依頼しても同じような駆除法で料金にも差はないだろう」「インターネット検索で上位に表示されるサイトは、人気があって多くのお客さんが駆除を依頼している」「おすすめランキングは簡単に業者を選択できるので便利だ」「〇〇〇円~と表示されている料金がこんなに安いんだから、かなり安く駆除できるだろう」等と思ってませんか?
矢吹町のお客様から 駆除をご依頼されて現場に行くと「最初に依頼した業者の見積額が高すぎた」というお客様が急速に増えています。また、これらの業者が「駆除法にも関わるハチの種類の判定が間違う」「ハチの生態がよく分かっていない」等に遭遇することも多いです。
このようなお客様に最初に見積りを依頼した業者のことを聞き取り調査しています。その調査を通してハチ駆除業者の実態や見積料金とルイワンの駆除料金を具体的に比較することによってハチ駆除の料金相場を明らかにしています。その実態や料金相場を知ることによって白河市に住む皆様が「ハチ駆除業者の実態」「ハチ駆除料金の相場」を知って「ハチ駆除業者を賢く選ぶこと」を祈念します。
福島県矢吹町で2021年4月下旬に平屋建ての家の雨どいを取り付けている板(鼻隠し)にクマバチが穴をあけて巣を作っていました。クマバチはドリルで開けたような直径1.5cmほどの巣穴をあけます。
【参考動画】クマバチの巣の構造を動画で紹介しています。
雨どいを取り付けている板(鼻隠し)に開けたクマバチの巣穴は全部45か所もありました。開けられた穴の全てに今年の巣があるわけではなく、古い巣穴も多数混在していました。
矢吹町で軒先に多数のクマバチの巣穴
先ずは、スマホのネット検索で上位に広告表示された全国ネット集客会社サイトの中からハチ駆除・ハチ退治「税込4,400円~」と表示されたサイトを選びました。そのサイトに電話し、加盟店に見積りに来てもらいました。
加盟店の現場での見積額は「税込み320,000円」でした。その内訳は、クマバチ駆除・穴埋めで1穴当たり5,000円、忌避剤の塗布料金などでした。
矢吹町で軒先にクマバチの巣穴
次にルイワンに電話しました。おおよその電話見積もり額が了承されて駆除を依頼されました。ルイワンの最終的なクマバチ駆除・穴埋めのトータル料金は「税込み27,500円」でした。
このクマバチ駆除と穴埋めで11倍の差がありました。驚くほどの駆除料金の差です!
矢吹町にある空き家で直径40cmのキイロスズメバチの巣が軒下に作られていました。その空き家の直ぐ近くの道路を歩いていただけで2人刺されています。そこで、そのスズメバチの巣を放置したら危険と駆除しました(2019年10月 9日)。
矢吹町でベランダの天井に作られた直径30cmのスズメバチの巣を駆除しました。その巨大な巣には、スズメバチたちが たくさん群がっています。駆除作業中はスズメバチに攻撃されっぱなしでした。スズメバチは凶暴なキイロスズメバチです(2019年9月21日)。
矢吹町で水田の土手にオオスズメバチの巣を作っていることに気づかず、畔(あぜ)の雑草を農業機械で除草していました。その作業中にオオスズメバチの巣の近くまで来たとき、襲われて刺されてしまいました(2019年9月6日)。この蜂の巣は直ちに駆除しました。
矢吹町で杉板の外壁の節穴からスズメバチが出入りしてました。そのスズメバチが出入りする節穴を軍手でふさぎます。すると戻ってきたスズメバチが巣がある壁の中に入れず、そこら中をウロウロする危険な状態になりました。直ちに駆除しました(2018年7月12日)。
矢吹町で物置の扉を開けて物を出す作業をしていたら、上の方からいきなりブーンという音が聞こえてきました。ライトをつけて見上げると出入り口の天井にスズメバチの巣があって驚いてしまったとのこと。駆除を依頼され、直ちに駆除しました(2018年6月25日)。
福島県矢吹町で軒下に見慣れない蜂の巣を発見しました。「その蜂の巣に、でかいスズメバチが出入りしているので怖くて自分では駆除できない」と、蜂の巣駆除を依頼されました(2018年05月25日)。
お電話でのお問合せ・ご相談
お電話およびフォームでのハチ・スズメバチに関するお問合せやご相談は年中無休で24時間 ルイワン代表の大類が受け付け・対応しております。いつでもご連絡ください。
スズメバチの専門家として「スズメバチの生態」を解説しています。