〒963-8061 福島県郡山市富久山町福原字境田50-2
北塩原村にある実家で「お母さんが家の中に入ってきたスズメバチに刺されてしまいました。台所がある勝手口の土台と壁の隙間からスズメバチが出入りしています。壁の下の床下に巣を作っているようです。床下には構造的に潜れません」と息子さんからスズメバチ駆除を依頼されました(2022年8月下旬)。
「ちょっと難しそうな駆除になるなぁ」と思いながら駆除にうかがいいました。勝手口の壁と土台の境目にある直径5cmほどの隙間からスズメバチが頻繁に出入りしていました。スズメバチは、どこにでも巣を作ることができ、攻撃性が高いキイロスズメバチでした。
家の中から駆除することにしました。家の中でも勝手口の床と壁の間に隙間がたくさんあったようで、ガムテープで家の中に入ってこないように養生されていました。先ずは、床下や壁に耳を当ててスズメバチの羽音が一番大きく聞こえる場所を特定しました。特定した場所は床下でした。
床下に潜れる構造がないので、ルイワンの独創的な方法で駆除しました。スズメバチの巣を取り出していませんが、建物をどこも壊すことなく、確実に駆除できました。
日中に駆除したので、巣に戻ってくるスズメバチがたくさんいました。巣に戻ってきて飛び回るスズメバチを粘着板で捕虫しました。このスズメバチがたくさん くっついている粘着板をスズメバチの出入口に設置して、巣に戻ってくるスズメバチ対策としました。粘着板にくっついたスズメバチに誘引されて、戻ってきたスズメバチも くっついてしまう習性を利用しています。
先日は、スズメバチの巣の駆除をしていただきありがとうございました。
母が2回も刺されてしまったため、早急に対応する必要がありましたが、連絡後 すぐに対応いただき、本当に感謝しております。
作業内容の説明も丁寧でわかりやすく、料金も事前提示で非常にリーズナブルで、安心してお願いすることができました。
ハチもしっかりと駆除できており、母も安心して生活できています。
本当にありがとうございました。
また何かあればお願い致します。
北塩原村にある美術館から「美術館の駐車場に隣接する山林からオオスズメバチが飛んで来る」とオオスズメバチの緊急駆除を要請されました(9月15日)。駐車場はオオスズメバチの飛行コースになっていました。山林の入り口付近からオオスズメバチが飛んでくるようでした。
山林まで入り口まで行くと、巣に戻ってきたスズメバチが巣への出入口を教えてくれました。オオスズメバチの巣は伐採木を積み重ねた場所がありました。伐採木が複雑に堆積された隙間にオオスズメバチの巣がありました。サナギが入った白い繭が目立つオオスズメバチの巣でした。
北塩原村にある美術館から「庭にある池の石垣の除草作業中にスズメバチに刺されてしまった。緊急に駆除してもらいたい」とスズメバチ駆除を依頼されました(7月29日)。刺された石垣の現場で慎重にスズメバチの出入りする場所を探索しました。すると、雑草で覆われた石垣の隙間にスズメバチが入ってゆく場所を見つけました。スズメバチは、どこにでも巣を作るキイロスズメバチです。
除草作業中にスズメバチに刺される事故は非常に多いです。蜂の巣があるとは思いもせず、除草作業で知らないうちに巣を刺激してしまいスズメバチやアシナガバチに襲われて刺されるパターンです。スズメバチの巣は雑草に覆われた石垣の隙間の奥の方にありました。
福島県北塩原村にある温泉ホテルで「エアコンの室外機の壁にスズメバチが巣を作っている」とスズメバチ駆除を依頼されました(8月21日)。スズメバチは、スズメバチの中でもおとなしいコガタスズメバチです。室外機の2台が鉄骨で作られた設置台に並んでいました。その中の1台の室外機の側面にスズメバチの巣が作られていました。
スズメバチの巣の巣穴から殺虫剤を注入することから始まり、巣の撤去まで一連の駆除作業を動画で紹介しています。
北塩原村にある美術館から「美術館の庭にある池の石垣の除草作業中、スズメバチに刺されてしまった。緊急にスズメバチを駆除してもらいたい」とのこと。雑草でおおわれた石垣の隙間にキイロスズメバチの巣を見つけて駆除した。(2017年7月29日)。
お電話でのお問合せ・ご相談
お電話およびフォームでのハチ・スズメバチに関するお問合せやご相談は年中無休で24時間 ルイワン代表の大類が受け付け・対応しております。いつでもご連絡ください。