〒963-8061 福島県郡山市富久山町福原字境田50-2
天栄村の別荘に滞在しておられた塚原様から管理事務所を通して「2階の軒下にスズメバチの直径20~25cmの球状の巣がある。1か月前は巣はなかったのだが」とスズメバチ駆除を依頼されました(2023年8月中旬)。
依頼された日から2日後に駆除にうかがいました。高さ9mほどの2階の軒下にスズメバチが巣を作っていました。スズメバチは凶暴なキイロスズメバチでした。巣の大きさは、直径25cmほどで 近くのどこからか7月に軒下に引っ越してきて作った巣です。キイロスズメバチには引っ越しする習性があります(「キイロスズメバチの引っ越し」参照)。
2階の小さなベランダは壊れそうで上がれません。2段ばしごも使わずにルイワン独自の簡便な方法でスズメバチの巣を駆除・撤去しました。
巣跡に戻ってくるスズメバチがたくさんいました。このスズメバチ対策は2つの方法で対処しました。一つは、ルイワンの独自の方法で巣跡を処理しました。もう一つは、まわりを飛び回っていたスズメバチを捕虫した粘着板を巣跡に設置しました。この方法は戻ってくるスズメバチが捕虫されたスズメバチに誘引されて勝手に粘着板にくっついてしまうので有効です。
庭の草刈りを始めて すぐにブーンという羽音。
気にもせずに草を刈り続けていると、ブーンブーンと さらに大きな羽音。
目を凝らして見ると 黄色いスズメバチが飛び回っています。
これは近くに巣があるかもと思い ハチの後をおってみると、東側の屋根下にバレーボール程の巣が、その周りを何匹かのハチが巣を守っています。
すぐに管理事務所へ連絡し、駆除を依頼しましたが「これは黄色スズメバチで私達では駆除できません」といわれ、この方なら駆除の実績も豊富ですと紹介されたのが「ルイワン」大類さんでした。
すぐに連絡を入れていただき、翌々日に駆除していただきました。
作業は1時間ほどで巣を取り除き、その後 外に出ているハチが帰巣したときにキャッチする自作の駆除板をセットしてくれました。
料金もネット業者さんの設定料金より安価で助かりました。
ありがとうございました。
ノーザンファーム天栄様から「厩舎の裏で大きなスズメバチが飛び回っている」とスズメバチ駆除を依頼されました(2022年11月上旬)。
依頼された当日に駆除にうかがいました。厩舎の裏が土手になっていて、そこでスズメバチが頻繁に飛び回っていました。スズメバチは、世界一の大きさのオオスズメバチでした。土手には樹木や雑木がありました。オオスズメバチは樹木の根本の土中や樹洞に巣を作ります。
先ずは、どこに巣があるかを探索することから始めます。飛び回るスズメバチを静かに追いかけて巣への出入口を探します。巣に近づきすぎると襲ってくるので、この探索作業は緊張します。樹木の根本の土中にオオスズメバチが出入りするのを見つけました。
オオスズメバチは毒針が長いので、作業服を着た上に防護服を着て、軍手をしてからハチ駆除専用の革手袋をします。先ずは、オオスズメバチの出入口から巣の奥までも届くように殺虫剤を注入しました。さらに、まわりを飛び回るオオスズメバチは粘着板で捕虫します。
オオスズメバチの巣は、手で土を掘りながら巣盤を丁寧に掘り出していきます。作業中、巣に戻ってきて飛び回るオオスズメバチが増えてくるので、粘着板で捕虫することを繰り返します。
オオスズメバチの巣を掘り出し作業完了後、飛び回るオオスズメバチを捕虫した粘着板を巣跡に設置します。この粘着板に捕虫されているオオスズメバチに誘引されて、戻ってきたオオスズメバチが粘着板にくっついていきます。この方法は、巣跡に戻るオオスズメバチ対策として非常に優れています。
急遽の対応も すぐにして頂き、大変助かりました。
今までアシナガバチが多く、オオスズメバチは初めて、大きな巣が出来たこともあり、わからない所も丁寧に説明して下さり、安心することが出来ました。
駆除後の注意点なども教えて頂き、今は何事もなく仕事が出来ています。
またスズメバチの巣が見つかった時は、お願いしたいと思います。
本当にありがとうございました。
天栄村にある天栄クリニック様から「クリニックの軒下の壁にとっくり型をした蜂の巣がある。殺虫剤をスプレーしたら大きなハチが1匹出てきた」と蜂の巣駆除を依頼されました(2021年6月中旬)。
依頼された当日に駆除にうかがいました。軒下の壁にコガタスズメバチの典型的な逆とっくり型の巣がありました。取っておいたという巣から出てきた大きなハチは、コガタスズメバチの女王バチでした。
とっくり型の巣の先端部が細い筒状になっていれば成虫は女王蜂だけしかいません。この巣は、この状態で女王蜂も殺虫剤で仕留めています。そのため、この巣を捕虫ネットで撤去して駆除を完了しました。
これらの知識があれば、コガタスズメバチの初期巣である逆とっくり型の巣を自分で駆除することは、そんなに難しくはないです。
この度は、遠方からの駆除作業を御快諾賜り、誠にありがとうございました。
無事にスズメバチの巣が撤去されましたこと、感謝に絶えません。
診療所ということもあり、多くの患者様が出入りする施設ですので、危険動物の巣は我々にとっても患者様にとっても脅威でしたが、これで安心して患者様をお迎えすることができます。
遠方からの要請に迅速かつ御親切にお答え頂き、ありがとうございました。
地域柄、自然が豊富であるため、また同じような事が起きる可能性もあろうと思いますが、その節はまたお願いしようと思います。
大変お世話になりました。
埼玉県にお住いの宮田様から「天栄村の留守宅に大きなスズメバチの巣があると隣の方が教えてくれた。遠くに住んでいるので、天栄村になかなか行けない。立ち合いなしで留守宅に作っているスズメバチの巣を駆除して欲しい」とスズメバチの巣の駆除を依頼されました(2020年9月中旬)。
依頼された当日に駆除にうかがいました。スズメバチの巣は留守宅の庭木に枝葉に隠れるように作られていました。直径25cmほどのコガタスズメバチの巣でした。コガタスズメバチは最大でもバレーボールくらいの大きさにしかなりません。
駆除は巣に静かに近づき巣穴から殺虫剤を巣の中に注入します。巣の中から羽音が聞こえなくなったら巣に巻き込んだ枝を剪定して巣を撤去します。
その後、まわりを飛んでいたスズメバチを捕虫した粘着板を巣跡に設置します。粘着板に捕虫されていたスズメバチに誘引されて 戻ってきたスズメバチが粘着板にくっつきます。この習性を利用して巣跡に戻ってくるスズメバチ対策としています。
天栄村役場で教えて頂き、お電話させて頂きました。
急なお願いでしたのに ていねいに対応して頂き 動いて頂き 駆除して下さり 本当に有難う御座いました。
天栄村で「団地の留守宅で、大きなスズメバチの巣が2階の軒下に作られている」とスズメバチ駆除を依頼されました。このスズメバチの巣を見て、思わず唖然とするほど巨大すぎます!めったに見れないほど巨大な蜂の巣です!スズメバチは、巨大な巣を作る乱暴者のキイロスズメバチでした。
団地という住宅街なので、スズメバチをできるだけ騒がせないように安全第一で駆除・巣を撤去する必要がありました。高所作業車やはしごも使わない独自の方法で駆除・巣の撤去をしました(9月29日)。巨大な蜂の巣なので巣跡に戻るスズメバチも半端なくいます。この巣跡に戻るスズメバチ対策も独自の方法で実施しました。
「間近に迫ったイベント開催の会場で草刈りをしていたら芝生からスズメバチが出てきた」と天栄村役場からスズメバチの緊急駆除を要請されました。スズメバチは芝生の下にある土の中から出てきます。そのスズメバチは土中に巣を作ることが多いモンスズメバチです。
スズメバチの出入り口を手掛かりに土を丁寧に掘りおこしながら巣を探します。ところが、巣がどこにあるか、探しても探しても見つけられずに苦労しました。かなりの面積の土を掘り起こして やっと巣の駆除・撤去ができました。
福島県天栄村の町内会で町内の草刈り・剪定の集団作業が実施されました。「道路沿いのツバキの剪定をしているとき、スズメバチに刺されてしまった。刺された後に殺虫剤をかけたが、まだスズメバチが出入りする」と会長さんからスズメバチ駆除を依頼されました。
スズメバチは日本で刺される事故が最も多い 凶暴なキイロスズメバチでした。スズメバチの巣は、ツバキの密集した枝葉に隠れて、外からは簡単に確認できません。そこで、防護服に着替えて枝葉を分け入ってスズメバチの巣とその巣穴を確認しました。そして、その巣穴から殺虫剤を注入、巣の撤去と駆除作業を進めました(8月6日)。
お電話でのお問合せ・ご相談
お電話およびフォームでのハチ・スズメバチに関するお問合せやご相談は年中無休で24時間 ルイワン代表の大類が受け付け・対応しております。いつでもご連絡ください。