〒963-8061 福島県郡山市富久山町福原字境田50-2
猪苗代町にお住いのお客様からキイロスズメバチの駆除を依頼されました(2022年9月)。数年前もキイロスズメバチ駆除を依頼されました。道路の面した2階の倉庫の軒下に直径25cmほどのキイロスズメバチの巣がありした。
キイロスズメバチには引っ越しする習性があります。春先から作っていた巣が手狭になって引っ越いしてきた巣で大きくなった巣でした。
2階の軒下なので高さ7mほどあります。梯子も使わない独自の簡便な方法で駆除・撤去しました。高い場所なので工夫した独自の方法で対応しました。
撤去した巣を解体すると巣の中にいるスズメバチの数が異様に少なく、成虫が羽化した跡が多く不自然でした。秋になるとオオスズメバチがキイロスズメバチの巣を集団で襲うことがあります。おそらくオオスズメバチに襲われた巣ではないかと推定しました。
猪苗代町にお住いのお客様から「玄関近くの軒下や物置の窓枠などあちらこちらに作られている直径10cmほどのハチの巣を駆除して欲しい」とハチの巣駆除を依頼されました(2022年7月上旬)。
駆除依頼があった当日にうかがいました。軒下や窓枠にあったハチの巣は、フタモンアシナガバチの巣でした。
アシナガバチの駆除は、風向きを考えて巣に照準を合わせて殺虫剤を噴霧します。すると、アシナガバチの巣は むきだしになっているので、殺虫剤が巣全体にかかります。殺虫剤がかかったアシナガバチは放射状に地面に落下します。このアシナガバチが落下する時に、身体にまとわりつかれることがあるので注意します。
その後、捕虫ネットで巣をもぎ取るように撤去し、散らばったアシナガバチを拾いました。そして、巣跡に戻ってくるアシナガバチがいるので、しばらく待機して戻ってくるアシナガバチを駆除しました。それでも、アシナガバチの場合、駆除後に巣を再生されることがあります。そのため、ルイワンでは駆除後に巣が再生された場合、ワンシーズン保証しています。
猪苗代町で「パネルの下に大きな巣と小さな巣の2つの蜂の巣が作られている」とスズメバチ駆除を依頼されました(10月 1日)。2つの巣を作っていたスズメバチは、おとなしいが怒ると怖いコガタスズメバチです。
1週間前に草刈りをお願いした方が大きな巣を駆除したとのこと。小さな巣は、新たに作り始まったばかりの巣です。大きな巣の駆除が十分でなかったため、スズメバチの生き残った残党が新たに巣を作り始めていました。
猪苗代町の方から「平屋建て家屋の軒下にサッカーボールくらいのスズメバチの巣が作られている」とスズメバチ駆除の依頼がありました(8月14日)。スズメバチは、神経質で暴れん坊のキイロスズメバチです。巣の上には、スズメバチたちが群がって忙しそうに作業をしています。
巣にソーっと近づいても「どうしたんだ」と思うほど襲ってきませんでした。スズメバチたちは巣作りと子育て忙しいようでした。脚立を巣の下に設置し、巣に思いっきり近づいた瞬間、おもいっきり襲ってきました。すかさず本格的にスズメバチが騒ぎ出す前に殺虫剤を巣の中に注入して、静かな駆除を目指します。
猪苗代町の方から「別荘の壁にスズメバチの巣がある。近所に小さな子供も居るので駆除してほしい」とスズメバチ駆除の依頼がありました(11月29日)。別荘の壁に大きな巣を作っていたのは、暴れん坊のキイロスズメバチでした。
スズメバチが巣に出入りする気配は全くありませんでした。11月下旬の猪苗代町なので日中でも気温も低く寒くなっていました。「営巣は もう終わってるのか」と問いかけながら キイロスズメバチの大きくなった巣の駆除を進めます。
お電話でのお問合せ・ご相談
お電話およびフォームでのハチ・スズメバチに関するお問合せやご相談は年中無休で24時間 ルイワン代表の大類が受け付け・対応しております。いつでもご連絡ください。