〒963-8061 福島県郡山市富久山町福原字境田50-2
いわき市で通学路に面した空き家の換気扇フードの横にバレーボールほどになったスズメバチの巣があった。
ハチ駆除業者に現場で見積もりしてもらったら予想外の高額の駆除料金だった。
そして、ルイワンを探し当て、駆除を依頼することにしたとのこと。
通学路に面したスズメバチの巣で危険なので、早急に駆除してほしいと依頼され、翌日に現場に向かう(2019年9月23日)。
広い通学路に面してスズメバチの巣が作られていて、スズメバチの出入りする姿も通学路から見えた。
スズメバチは、おとなしいが、怒ると怖いコガタスズメバチだった。
空き家の1階にある換気扇フードのすぐわきに巣が作られている。
いわき市でスズメバチの巣駆除の現場
スズメバチの巣が空き家の軒下に(いわき市)
コガタスズメバチの巣としては、最大級の大きさであるバレーボールの大きさになっていた。
コガタスズメバチの巣は、成熟した特徴であるヒョットコが口をすぼめたような形になっている。
スズメバチの巣はバレーボールの大きさ(いわき市)
コガタスズメバチの巣(いわき市)
スズメバチの巣の下に脚立を設置して駆除を開始する。
スズメバチたちが騒ぎ出さないように静かに巣に近づく。
巣の外にいるスズメバチたちと巣穴を同時にねらって殺虫剤をスプレーする。
スプレーした殺虫剤が効いてきてスズメバチの羽音が巣の中から聞こえなくなってくる。
そこで、スズメバチの巣の撤去作業を開始する。
スズメバチの巣に殺虫剤を注入(いわき市)
スズメバチの巣の撤去作業(いわき市)
外出から巣跡に戻ってくるスズメバチがいるので、その対策は、しっかり実施した。
駆除したコガタスズメバチの巣を解体する。
スズメバチの巣の巣盤は4層になっていた。
9月なので、新女王蜂たちと雄蜂たちが次々に羽化して成虫になって、すでに出始めていた。
大きめの白いまゆをかぶった蛹は、これから新女王蜂として羽化して出てくる。
スズメバチの巣を撤去した巣跡(いわき市)
駆除したスズメバチの巣(いわき市)
通学路沿いにある空き家の換気扇フードの隣にスズメバチの巣が見える様子。
スズメバチの巣に静かに近づき、殺虫剤をスプレー、スズメバチの巣の撤去と駆除・撤去作業が順調に進んだ様子。
スズメバチの巣を解体して巣の中の様子を観察している様子。
これら一連の様子を動画で紹介する。
「いわき市でスズメバチ駆除- 通学路沿いにある空き家の軒下にスズメバチ(Vespa analis)の巣!」
空き家には、身近なスズメバチであるコガタスズメバチやキイロスズメバチが巣を作ることが多い。
人の出入りがないからスズメバチの巣が大きくなってスズメバチの飛び回る数が増えてきて初めて巣があることに気づく。
これからの時代は、空き家がドンドン増えてゆくので、空き家を狙ったかのようにスズメバチは巣を作るだろう。
スズメバチの巣を自分の家に作られる経験は、一生のうちに1回あるかないかの確率ではないだろうか。
そのため、駆除料金の相場など多くの方が知らないだろうし、そもそもどこでハチ駆除をしてくれるかもわからない方が多い。
そこで、ネットで検索をすることになるのだろうが、ハチ駆除の問い合わせを取り扱う同じような全国組織の専門集客会社が上位表示を占領して、顔の見える地元業者が表示されることは珍しい。
ところが、専門集客会社のホームページでは、駆除料金を低料金のように表示しているが、現場での最終的な駆除料金が高額になるところが多い。
なぜならば、この集客専門会社と契約している地元の下請業者が多額のお客様紹介料金を取られるために、その料金を駆除料金に上乗せするからである。
この上位表示される専門集客会社だけでなく、他の地元業者に問い合わせた方だけが、スズメバチ駆除の料金がハチ駆除業者によって2倍~3倍も違うことを知ることになる。
お電話でのお問合せ・ご相談
お電話およびフォームでのハチ・スズメバチに関するお問合せやご相談は年中無休で24時間 ルイワン代表の大類が受け付け・対応しております。いつでもご連絡ください。