2階の軒下にある蜂の巣は、営巣中のアシナガバチの巣?

福島県桑折町のお住いのお客様から「2階の軒下の一番高い所に蜂の巣がある」と蜂の巣駆除を依頼されました(2024年6月2日)。軒下にあったのは、直径5cmほどのアシナガバチの巣でした。アシナガバチの巣は典型的なシャワーヘッド状の形状で、巣の中に卵や幼虫がいるのかは高い場所にあって確認できません。アシナガバチの巣は、6月初旬では 女王蜂が単独で営巣活動をしている時期です。
アシナガバチの巣が営巣中なのかは、巣を撤去して確認するしかない

女王蜂が帰ってくるのを しばらく待ちますが、帰ってきません。女王蜂は外出していて留守にしているだけなのでしょうか?それとも営巣していない巣なのでしょうか?
女王蜂が単独で営巣している時期に女王蜂に事故があったら、その巣は消滅することになります。この巣は営巣活動中の巣かどうかは、巣を撤去して確認するしかありません。
高さ7mを超える軒下という高所にあったアシナガバチの巣ですが、2段ばしごを使わない安全で簡便で迅速性があるルイワン独自の方法で低料金でアシナガバチの巣を駆除・撤去しました。
アシナガバチの巣を撤去したら、その結果は・・・

アシナガバチの巣を撤去して観察しました。巣の中には乾燥して黒いミイラになった幼虫が、それぞれの育房室の中に たくさんありました。つまり、このアシナガバチの巣は、女王蜂に事故にあって消滅したばかりのものでした。