〒963-8061 福島県郡山市富久山町福原字境田50-2
桑折町の多くの方からハチ駆除を ご依頼され、スズメバチ駆除の専門家 大類が即日駆除してます。桑折町でのハチ駆除現場を撮影し、皆様のお役に立てるような動画を随時紹介してます。
福島県桑折町にある寺院でバレーボールくらいの大きさになったスズメバチの巣を駆除してほしいと駆除を依頼されました。スズメバチは、バレーボールの大きさを最大限とするコガタスズメバチでした。ベランダの天井に作られて、最大限に大きくなった蜂の巣です。その蜂の巣は、ヒョットコが口をすぼめているような形状で、コガタスズメバチの成熟した巣に見られる特徴です。この駆除の現場状況、および駆除シーンを動画で紹介します(2017年10月7日駆除)。
桑折町役場から学校の夏休み直前に町営施設内に作られた蜂の巣を駆除してほしいと緊急の駆除の要請がありました。スズメバチは、どこにでも巣を作る器用で凶暴なキイロスズメバチです。このスズメバチの巣は、7月下旬にしては大きく、フジ棚に作られていました。駆除した蜂の巣を解体すると白いまゆをかぶった巣盤が多く、羽化跡もなかったことから引っ越してきた巣と判断しました。その現場状況、および駆除シーンを動画で紹介します(2017年7月24日)。
桑折町で玄関の柱に集団でアシナガバチたちが群れていました。それでは、蜂の巣はどこにあると探しても見つかりませんでした。そのアシナガバチたちが集団で集まっているのが怖いと思いながら、見つけてから2日間放置しましたが、群れて集合したままで移動することもありませんでした。そこで、自分では怖くて駆除もできないと駆除を依頼されました。アシナガバチは、どこにでもいるキアシナガバチでした。アシナガバチが集団で群れている状況を動画で紹介します(2017年9月16日)。
お電話でのお問合せ・ご相談
お電話およびフォームでのハチ・スズメバチに関するお問合せやご相談は年中無休で24時間 ルイワン代表の大類が受け付け・対応しております。いつでもご連絡ください。
スズメバチの専門家として「スズメバチの生態」を解説しています。