いつでもお問合せください
受付時間:24時間受け付け
  定休日なし365日 年中無休

お電話でのご依頼・お問合せはこちらへ

024-923-1563
ハチ駆除の料金総額の判断基準(月別)
スズメバチ駆除料金(月別)
ルイワン蜂・害虫駆除センターの特徴

スズメバチが玄関を出たら目の前を飛ぶ!玄関の軒下に蜂の巣を発見

スズメバチ駆除-玄関の軒下のスズメバチの巣①

郡山市にお住いのお客様からスズメバチの巣駆除を依頼された(2024年6月9日)。お客様からは2年前にスズメバチ駆除を依頼されたことがあり、今回で2回目の駆除依頼だ。「出かけようとして玄関を出たらスズメバチが目の前を飛び去った。もしかしてと玄関を見上げたら軒下に逆トックリ型の巣があった」とのこと。これこそ蜂の巣を発見する極意だ。つまり、スズメバチが飛んでいたら巣があるかもと疑い、飛んでいく行先を追って巣を発見する。さらに「他の場所にも巣があるのでは」と探したら、雨戸がある所の軒下にも逆とっくり型の巣があったとのこと。

玄関の軒下に作っていた逆とっくり型の巣

スズメバチ駆除-玄関の軒下のスズメバチの巣①の巣盤

6月の逆とっくり型の巣と言えば、越冬を終えたコガタスズメバチの女王蜂が単独で作った典型的な巣だ。女王蜂が単独で作る巣にはスズメバチの種特有のそれぞれの形状がある。逆とっくり型の巣の細い筒の部分があれば、成虫は女王蜂だけだという証だ。働き蜂が成虫になって出てきたら、真っ先に細い筒がかじり取られて、巣は逆とっくり型からボール型になる。

玄関の軒下に作っていた逆とっくり型の巣を撤去してみたら女王蜂は留守だった。女王蜂は、巣作り・エサの収集・巣材収集・産卵とあらゆる仕事を1匹でこなすため多忙だ。すぐ帰ってくるはずと、しばらく待つと女王蜂が戻ってきた。巣を撤去していたので、女王蜂は巣を探して飛び回る。そこを粘着板で捕虫した。これで、この蜂の巣駆除は完了する。

撤去した巣の中にあった巣盤を観察すると、育房室は卵と幼虫で満室だった。最も生育が早いもので蛹になる直前の老熟幼虫だった。

雨戸がある所の軒下にも逆とっくり型の巣があった!

スズメバチ駆除-玄関の軒下のスズメバチの巣②

同じ家屋で さほど離れていない場所に2個の現役の逆とっくり型の巣があることは珍しい。この巣も撤去してみたら女王蜂が留守だった。この巣の女王蜂は、なかなか帰ってこなかった。1時間ほど待って、やっと巣に帰ってきた。巣を探して飛び回っている女王蜂を粘着板で捕虫して駆除完了だ。

雨戸がある所の軒下に作っていた逆とっくり型の巣

スズメバチ駆除-玄関の軒下のスズメバチの巣②の巣盤

この巣も育房室は卵と幼虫で満室で、最も生育が早いもので蛹になる直前の老熟幼虫だった。玄関の軒下の巣とほぼ同一の発育状況だった。巣を作り始めたのも ほぼ同じ時期だったのだろう。6月上旬では、まだ蛹になったものがいなかった。

ハチやスズメバチの相談を電話受付

お電話での無料相談およびお問合せはこちら

024-923-1563
受付時間
24時間受け付け
定休日
365日 年中無休

ハチ駆除の専門家 ルイワン代表 農学博士の大類幸夫が直接、お答えします。

いつでもお問合せください365日、24時間受付け

スズメバチ駆除・ハチ駆除の電話受付

お電話でのお問合せ・ご相談

024-923-1563

お電話およびフォームでのハチ・スズメバチに関するお問合せやご相談は年中無休で24時間 ルイワン代表の大類が受け付け・対応しております。いつでもご連絡ください。

代表ごあいさつ

スズメバチ駆除の専門家 ルイワン代表 農学博士の大類幸夫
代表 農学博士 大類幸夫

スズメバチ駆除・ハチ駆除をわたし大類が一人で行います。
また、お電話でのハチ駆除料金のお見積り、およびハチのお困り相談にわたし大類がお答えします。

ハチ駆除の対応地域

【福島県中通り】
郡山市,福島市,二本松市,本宮市,須賀川市,田村市,白河市,伊達市,桑折町,国見町,川俣町,大玉村,三春町,小野町,鏡石町,天栄村,石川町,玉川村,平田村,浅川町,古殿町,西郷村,泉崎村,中島村,矢吹町,棚倉町
【福島県会津】
会津若松市,磐梯町,湯川村,猪苗代町 ,北塩原村