いつでもお問合せください
受付時間:24時間受け付け
  定休日なし365日 年中無休

お電話でのご依頼・お問合せはこちらへ

024-923-1563
ハチ駆除の料金総額の判断基準(月別)
スズメバチ駆除料金(月別)
ルイワン蜂・害虫駆除センターの特徴

コガタスズメバチの女王蜂が作った逆とっくり型の巣の駆除方法

長い越冬を終えたコガタスズメバチの女王蜂は、5月から巣作りを始めます。その女王蜂が作る巣は、逆トックリ型という特有の形状をしています。逆とっくり型の巣の細い筒状の部分がある限り、巣の中にいる成虫は女王蜂だけです。働き蜂が成虫になっていれば、この細い筒がかじられて丸い巣の形状になります。

コガタスズメバチの逆とっくり型の巣駆除の問題点と解決方法

コガタスズメバチが庭木に作った逆とっくり型の巣

コガタスズメバチの女王蜂が巣を作る場所は、軒下や生垣・庭木などの開放的な空間に作り、屋根裏や床下などの閉鎖空間には作りません。この女王蜂が作った逆とっくり型の巣を駆除しようとすると、特に生垣や庭木に作っている場合、いくつかの理由で難しい問題があります。

コガタスズメバチの巣で殺虫剤を使った駆除が難しいのは、生垣や庭木に作られた場合です。なぜならば、殺虫剤を巣に掛けようとすると枝葉が邪魔をするからです。枝葉を揺すると、その振動が巣に刺激として伝わり、スズメバチは攻撃態勢になります。枝葉を揺すらないで巣に殺虫剤を届けることが重要です。

もう一つ駆除が難しい理由があります。コガタスズメバチの女王蜂が単独で作った逆とっくり型の巣は、細い筒状の部分があります。この筒状の構造は保温効果や外敵から守るためだと言われています。この筒状の先端が女王蜂の出入口になっているのですが、この筒が邪魔をして殺虫剤をかけたときに女王蜂がいる奥の丸い巣の部分に届かないのです。また、この下方に向いた出入口から殺虫剤をかけようとしてスプレー缶を逆さなどにすると、缶内の圧が変化し噴霧できないことが起こります。

そのため、殺虫剤を使うときは、①生垣や庭木を揺すらない、②確実に筒状の部分から奥の女王蜂がいる丸い巣の部分に殺虫剤を届ける、③殺虫剤の缶を逆さまにしない、ということができる方法を考案してルイワンでは逆とっくり型の巣を駆除しています。それは殺虫剤にちょうどよいかげんに曲げたノズルを使う方法です。その方法をYouTube に投稿した動画で紹介します。

スズメバチの駆除方法- 女王蜂が単独で作った逆とっくり型の初期巣を駆除する!(公開日:2024年6月2日)

ハチやスズメバチの相談を電話受付

お電話での無料相談およびお問合せはこちら

024-923-1563
受付時間
24時間受け付け
定休日
365日 年中無休

ハチ駆除の専門家 ルイワン代表 農学博士の大類幸夫が直接、お答えします。

いつでもお問合せください365日、24時間受付け

スズメバチ駆除・ハチ駆除の電話受付

お電話でのお問合せ・ご相談

024-923-1563

お電話およびフォームでのハチ・スズメバチに関するお問合せやご相談は年中無休で24時間 ルイワン代表の大類が受け付け・対応しております。いつでもご連絡ください。

代表ごあいさつ

スズメバチ駆除の専門家 ルイワン代表 農学博士の大類幸夫
代表 農学博士 大類幸夫

スズメバチ駆除・ハチ駆除をわたし大類が一人で行います。
また、お電話でのハチ駆除料金のお見積り、およびハチのお困り相談にわたし大類がお答えします。

ハチ駆除の対応地域

【福島県中通り】
郡山市,福島市,二本松市,本宮市,須賀川市,田村市,白河市,伊達市,桑折町,国見町,川俣町,大玉村,三春町,小野町,鏡石町,天栄村,石川町,玉川村,平田村,浅川町,古殿町,西郷村,泉崎村,中島村,矢吹町,棚倉町
【福島県会津】
会津若松市,磐梯町,湯川村,猪苗代町 ,北塩原村