2024-04-25

郡山市にある我が家の室外機にアシナガバチが巣を作っているのを見つけました。アシナガバチの種類は、黒っぽく小さめの「コアシナガバチ」です。
長く集団で越冬していたアシナガバチの女王蜂たちは、単独でそれぞれに巣作りを開始する季節が到来しました。アシナガバチは身近な場所にも巣を作るので注意が必要です。

アシナガバチの女王蜂は巣作りと産卵・子育てと大忙しです。下から見上げると女王蜂が産んだ卵も見えました。育てた働き蜂が羽化して成虫なるまで女王蜂は大変です。
アシナガバチはスズメバチよりも攻撃性が低く、直接的に巣を触わる・巣を揺するようなことがない限り、めったに襲うことはありません。
でも、生活空間にある身近な室外機に作ったようなアシナガバチの巣は、間違って巣を触ったり、巣を揺すってしまうことがありそうです。しっかり駆除しておかないと刺されてしまうかもしれません。