〒963-8061 福島県郡山市富久山町福原字境田50-2
郡山市の多くの方からハチ駆除を ご依頼され、スズメバチ駆除の専門家 大類が即日駆除してます。郡山市でのハチ駆除現場を撮影し、皆様のお役に立つような動画を随時紹介してます。
郡山市にある小学校でプールの近くにある廃屋のポンプ小屋からスズメバチが頻繁に出入りし危険な状況でした。郡山市役所から早急に駆除してほしいと要請されました。蜂の巣が見えません。コンクリートでできたポンプ小屋の軒に小さな割れ目がありました。その割れ目からスズメバチが頻繁に出入りしていました。スズメバチは、凶暴なキイロスズメバチです。ドアのカギもないとのことで、どのように駆除しようかと模索しながら駆除してゆきます。その模索しながらスズメバチの巣を駆除してゆく様子を動画で紹介します(2019年8月23日駆除)。
郡山市の小学校の倉庫で何年も戸を開けたことがない「開かずの間」がありました。その倉庫の隙間からスズメバチたちがブンブンと頻繁に出ています。すぐ近くにプールもあって危険であると、郡山市役所から緊急駆除を要請されました。「倉庫の中はどうなっている?」と戦々恐々として「ドキドキ」「ワクワク」しながら駆除に臨みます。その時の一部始終を動画で紹介します(2018年9月5日駆除)。
郡山市でオオスズメバチが町内会のゴミ集積場付近の土手から頻繁に出入りしていました。郡山市の住宅街で通学路沿いの土手にオオスズメバチの巣があることにビックリです。そのオオスズメバチの巣の緊急駆除を郡山市役所から要請されました。オオスズメバチに追いかけられるシーンや巣への出入り口が2か所あるなど不思議なオオスズメバチの巣駆除の様子を動画で紹介します(2018年9月4日駆除)。
ベランダの床にたくさんの蜂の子(幼虫)の死骸が散らばっていました。「どうしたんだろう?」と見上げると、なんと軒下にスズメバチの大きな巣がぶら下がっている姿が目に飛び込んできました。これは、たいへんと早急に駆除を依頼されました。スズメバチは、乱暴者のキイロスズメバチでした。この時の現場や駆除の様子を動画で紹介します(2018年10月28日駆除)。
郡山市で軒下にキイロスズメバチが巣を作っていました。この巣は、キイロスズメバチの引っ越し巣です。キイロスズメバチには引っ越しする習性があります。引っ越し巣の近くには、引っ越し前の巣(母巣)があります。引っ越し巣の内部を見て、母巣も活動していることが分かります。そのため、近くにあるはずの母巣を探し出して、駆除しました(2018年9月14日)。引っ越し巣と駆除の様子、および探し出した母巣と駆除の様子を動画で紹介します。
郡山市で草をむしろうとしてスズメバチに刺されました。どこからスズメバチが出てきたのかもわかりませんでした。駆除を依頼されて現場でスズメバチの巣を探すのですが、簡単に巣が見つかりません。さすがに刺された現場だけあります。そして、スズメバチの巣をなんとか探し出すことができました。この刺された現場でスズメバチが なぜ襲って刺したのかを知るために、刺された現場を再現することにしました。そのスズメバチに刺された現場の再現とともに駆除の様子も動画で紹介します(2018年7月28日も駆除)。スズメバチは、おとなしいが起こると怖いコガタスズメバチです。
郡山市で玄関の天井にキイロスズメバチが引っ越し巣を作り始めていました。キイロスズメバチには引っ越しする習性があるので厄介です。引っ越し前の巣(母巣)が近くにあるので、それも駆除しないと何度でも引っ越し巣を作られることになります。特に引っ越し巣が作られ始めたばかりの時は厄介です。そこで、母巣も探すことにしました。母巣は見えない場所に作るので、探すのは簡単ではなく、経験と勘を最大限に活用します。その母巣は、意外な場所にありました。その母巣や引っ越し巣の様子や駆除の様子を動画で紹介します(2018年7月6日駆除)。この動画を見ると「キイロスズメバチの引っ越し」という習慣を理解することが出来るのではないかと思います。
郡山市の中古車展示場でミツバチの集団が、いきなり30分前に来ました。すると、展示車のバックドアにアッという間に群がって塊になっています。営業中なので、すぐに対応してほしいと駆除を依頼されました。ミツバチはセイヨウミツバチでした。現場に着いてみると、信じられないような光景が飛び込んできました。その驚きの光景を動画でご覧ください。また、そのようなことが起きたことに対して どのように対応したかも動画でご覧ください(2018年6月2日対応)。
郡山市で玄関の真上にある屋根の軒下に直径40cmほどの巨大なスズメバチの巣がありました。ところが、この巨大化したスズメバチの巣は、ふつうの巣ではありませんでした。この巨大な巣には、撤去して初めて見えてきた意外な衝撃的な正体がありました。 スズメバチは、厄介なキイロスズメバチです。その正体を動画で紹介します(2018年10月8日駆除)。きっと驚くはずです。
郡山市で作業小屋の裏にあるケヤキの切り株からオオスズメバチが出入りしていました。その切り株がある土の中にオオスズメバチの巣があります。ところが、オオスズメバチの巣を掘り出そうとすると、切り株から土の中に伸びる太い根が邪魔になって、うまく蜂の巣を取り出せません。このオオスズメバチの巣を駆除・撤去するのに苦労している様子を動画で紹介します(2017年10月16日駆除)。
郡山市で土の中に作ったオオスズメバチの巣を駆除作業中に不覚にも足のすねを刺されました!防護服を着ていたのですが、オオスズメバチの長い毒針が足のすねまで届きました。 オオスズメバチの刺されると、思いのほか刺された傷は深く 血がにじみ出てきます。このオオスズメバチに刺された現場で、いつも携帯しているポイズンリムーバーを使って応急処置をしてもらいました。オオスズメバチに刺された足のすねの状態、応急処置をしてもらっている様子を動画で紹介します(2017年9月28日)。リアルな動画です。
郡山市にある倉庫でトタン張の壁にベタッと平べったい形のスズメバチの巣が作られていました。秋のキイロスズメバチの活動最盛期に壁など狭い空間に巣を作っているときに、よく見る巣の形状です。殺虫剤をスプレー後、壁の外に出ている巣を取ってみると、そこには巣盤はなく外皮だけでできていました。壁には小さな穴が開いていて、その向こう側に蜂の巣の本体がありました(2017年9月6日駆除)。「なんかおかしな巣だなぁ」という勘が働くとき、このようなことが起こります。その奇妙なキイロスズメバチの巣を動画で紹介します。このような奇妙な蜂の巣の正体を駆除開始の時から見破っていないと、蜂の巣からゾロゾロ出てきたスズメバチたちが周りを飛びまわることになります。
郡山市にある病院で外に置いていた木箱の隙間からスズメバチが頻繁に出入りしていました。木箱の引き戸が15cmほど開いていました。その幅15cmの隙間全面を覆うように巣材でスズメバチが目張りをしていました。そのため「木箱の中にある蜂の巣は、きっと巨大だ」と勘違いさせます。スズメバチは、巣があるところに隙間があると、すべて巣材で目張りする習性があるモンスズメバチでした。中にモンスズメバチの巣がある木箱の様子、いざ駆除したときに 木箱の中にあったモンスズメバチの巣はどのようなものだったかを動画で紹介します(2017年9月11日駆除)。
郡山市の中学校で体育館の裏庭にある樹木に巨大なスズメバチの巣が作られていました。スズメバチは凶暴なキイロスズメバチで、巣への出入りが激しく危険な状態でした。郡山市役所から緊急の駆除要請がありました。9月のキイロスズメバチの活動最盛期の巣の迫力や駆除の様子を動画で紹介します(2017年9月14日)。秋のキイロスズメバチの駆除は、経験を積んでも怖いです。
郡山市にある空き家の軒下に作っていたスズメバチの巣が、何らかの理由で地面に落下していました。その落下した蜂の巣に出入りするスズメバチたちが道路まで出てきてブンブンと飛び回っています。落下した巣を修復し、営巣活動を立て直していました。スズメバチは、大きな巣を作らずに こじんまりした巣を作るコガタスズメバチです。落下したコガタスズメバチの巣は「どうなるのか」「その駆除はどのようにするか」を動画で紹介します(2017年9月12日駆除)。
郡山市にある逢瀬公園で散歩道の近くの土手からオオスズメバチが、ときおり出入りしていました。このオオスズメバチが飛び回る散歩道はきけんだということで立入禁止にしていました。散歩道から少し離れた土手の枯れた倒木の下にオオスズメバチの巣がありました。11月も中旬になってオオスズメバチの巣も活動の終焉をむかえつつありました。オオスズメバチの動きも気温が低くなって寒くなっているので鈍くなっていました。その時のスズメバチたちの動きや駆除シーンを動画で紹介します(2017年11月11日)。掘り出した巣もオオスズメバチの営巣活動の終焉であることを物語っていました。
庭のサザンカに大きなスズメバチが ひっきりなしに出入りしていました。キアシナガバチの成虫は難を逃れるかのようにサザンカの近くにあった換気口に隠れ潜んでいました。スズメバチがサザンカに作られたアシナガバチの巣を襲っていたのです。ところが「何かがおかしい」とよく見てみるとオオスズメバチとヒメスズメバチが同時にキアシナガバチの巣を襲っていたのです。その珍しい様子を動画で紹介します(2017年8月26日)。この餌場でオオスズメバチがヒメスズメバチを追い出すシーンもあり、オオスズメバチがスズメバチの世界では頂点に君臨していることが分かります。
郡山市でスズメバチたちが電柱の周りを飛びまわっていました。スズメバチは凶暴なキイロスズメバチで通学路にある電柱であることから緊急の駆除依頼をされました。電柱の中にミツバチが巣を作ることは よくあることですが、スズメバチが電柱の中に巣を作っていたのには驚きでした(2017年8月1日駆除)。キイロスズメバチは本当に器用なスズメバチだなぁと感心しました。この珍しい電柱の中に巣を作っていたキイロスズメバチの様子を動画で紹介します。
郡山市役所から「市道の法面でオオスズメバチが出入りしている!今日中に緊急に駆除してほしい」との緊急駆除の要請をされました。現場に着いたときは、周りはすっかり暗くなっていました。暗闇の中、懐中電灯だよりでオオスズメバチを駆除します。昼間のオオスズメバチ駆除とは、まったく雰囲気が違います。オオスズメバチを夜に駆除するとこうなるというのを動画で紹介します(2017年9月7日)。
郡山市で雑草に覆われた土手の頂上からオオスズメバチが出入りしていました。この土手から住んでいる家まで近距離なので危ないと駆除を依頼されました。オオスズメバチの巣がある場所は飛んでいるオオスズメバチの行動を見て突き止めます。オオスズメバチの駆除は、いつもオオスズメバチに頭から突進するような攻撃をされながらの作業になります。大きな巣になるほど攻撃力は高いので怖くなってしまいます。でも、このオオスズメバチの巣は、10月末となって終焉をむかえつつありました。土手の雑草に埋もれた巣の探索から激しく手甲されながら駆除するシーンを動画で紹介します(2016年10月31日駆除)。
郡山市の留守宅で驚くほど大きくなり過ぎたスズメバチの巣が1階の軒下に作っていました。そのスズメバチは、巣がいくらでも大きくなる凶暴なキイロスズメバチでした。その蜂の巣へのスズメバチたちの出入りも激しく、その光景は恐怖感を呼び起こします。その巣から飛び立つスズメバチたちは、近隣に住む人たちをもを脅かしていました。その巨大すぎるキイロスズメバチの巣の恐怖感を呼び起こす姿、激しくスズメバチたちに抵抗されながら駆除してゆくシーンを動画で紹介します(2016年10月8日)。
郡山市の留守宅で ときどき様子を見に行くと、テラスの物置周辺をスズメバチが飛びまわっていることがありました。すでに11月、スズメバチが飛びまわる姿も少ないです。スズメバチはおとなしいが、怒ると怖いコガタスズメバチです。どんなコガタスズメバチの巣だろうと物置のドアを恐る恐る開けます。その現場の様子と駆除のシーンを動画で紹介します(2016年11月11日駆除)。11月中旬でしたが、思っていたよりも活発なコガタスズメバチの巣でした。
郡山市で 大きなスズメバチが 2日前から庭を飛びまわって 伐採木を堆積した中に潜りこんでゆくのを目撃しました。それを目撃されて巣が作られているだろうと駆除を依頼されました。越冬を終えたばかりのオオスズメバチの女王蜂が巣を作り始めていました。オオスズメバチが身近な庭にまで巣を作るとは驚き!そのオオスズメバチの庭を飛び回る様子と どのように駆除したかを動画で紹介します(2015年5月7日駆除)。女王蜂がまだ単独で巣作りを始めたばかりの駆除は、まさに究極の駆除です。
郡山市で庭の垣根の枯れ木に直径1cmほどのドリルで開けたような丸い穴ありました。その穴はクマバチの巣への出入り口です。そこで、クマバチの巣の中を見てみようと、クマバチの巣がある枯れ木を縦に割って中を観察してみました。多くの方が よく見る身近なクマバチですが、その巣がどうなっているかを知る人は ほとんどいません。そのクマバチの巣の中を動画で紹介します(2016年5月31日駆除)。
郡山市で庭のツバキにスズメバチが巣を作っていました。そのスズメバチは、コガタスズメバチでした。キイロスズメバチほど凶暴でなく、スズメバチの中ではおとなしい種類です。コガタスズメバチの巣は最大限でバレーボールほどの大きさになります。その大きさに近いほど大きくなったコガタスズメバチの巣を どのような方法で駆除しているかを動画で紹介します(2016年8月21日駆除)。
郡山市で家の裏の土手の土の中にあった大きなスズメバチの巣を駆除しました。「その蜂の巣の撤去跡にネズミ捕りの粘着板を置いたら どうなるだろう」とワクワクしながら実験してみました。スズメバチは暴れん坊で厄介なキイロスズメバチです。粘着板を設置するところから巣跡に戻るスズメバチたちがどうなってゆくかを観察している動画で紹介しています(2015年9月17日駆除)。次々にキイロスズメバチが粘着板に着陸するように足からくっついてゆく姿は痛快です。たかが粘着板ですが、そのスズメバチの捕虫効果には驚きべきものがあります。
スズメバチの専門家として「スズメバチの生態」を解説しています。
わたし大類がご依頼されたスズメバチ駆除・ハチ駆除をすべて行います。
また、わたしが電話でハチ駆除料金のお見積り、およびハチのお困り相談にお答えします。
【福島県中通り】