〒963-8061 福島県郡山市富久山町福原字境田50-2
田村市にある墓地で たくさんのスズメバチたちがお墓の周りを飛んでいました。
お母さんが彼岸にお墓参りに行った時、お墓でスズメバチに刺されてしまいました。お母さんがお墓に近づくと刺す前にスズメバチが威嚇してきたそうです。
「お墓には、納骨室につながる隙間からスズメバチが中に入り込んで巣を作っているようだ」とのこと。
「自分で退治しようと殺虫剤をかけたが、スズメバチがおさまらない」と福島県田村市の方から9月下旬に駆除依頼がきました。
到着して案内された現場は、スズメバチたちが興奮状態で、お墓に近づくとたくさんのスズメバチたちが猛烈な勢いで近づいてきて威嚇してきます。
スズメバチは、暴れん坊のキイロスズメバチです。
このような危険な状況にあるのは、殺虫剤を噴霧されたことが最も大きな原因です。
蜂の巣の中に確実に殺虫剤を注入しないで飛び回るスズメバチをねらって殺虫剤を噴霧すれば、スズメバチの興奮が高まるばかりです。
さらに、お母さんが刺された背景には、9月下旬に見えないところで起きるオオスズメバチの襲撃に対してキイロスズメバチが警戒する季節であることがあります。
秋になると昆虫の数も少なくなってくる中で、オオスズメバチは、親指くらい大きさもある新女王蜂や雄蜂を育てるための大量のエサが必要になってきます。。
このようなオオスズメバチの集団がスズメバチの巣を襲撃する時期は9月ごろから始まります。
この時期はキイロスズメバチの活動最盛期とも重なり、キイロスズメバチが飛び回っているところに安易に近づくと、この事例のように襲われます。
田村市でスズメバチに刺された現場
田村市でキイロスズメバチに刺された現場
さっそく防護服に着替えて駆除を開始します。
まずは、スズメバチの巣があるであろう納骨室につながる隙間から殺虫剤をスプレーし、外に出てこようとするスズメバチを抑え込みます。
続いて納骨室の入口にある石を横にずらすと納骨室を埋めつくすほど大きなキイロスズメバチの巣が現れました。
この大きさですから、お墓のまわりをスズメバチがブンブン飛んでいることも納得ゆきます。
すかさず蜂の巣の中に確実に殺虫剤を注入すると、巣の中から出てくるスズメバチもいなくなります。
周りを飛び回るスズメバチは、捕虫効率がいい粘着シートを用いて捕虫します。
その後、スズメバチの巣を撤去します。
さらに、外出から巣に戻るスズメバチ対策を独自の方法で行います。
田村市で納骨室のキイロスズメバチの巣
田村市で納骨室はキイロスズメバチの巣でいっぱい
キイロスズメバチの巣は直径30cmの大きさ、巣盤は6段ありました。
キイロスズメバチの巣にいた女王蜂もしとめました。
田村市で駆除したキイロスズメバチの巣
田村市で駆除したキイロスズメバチの女王蜂と働き蜂
キイロスズメバチやニホンミツバチがお墓の隙間を見つけて侵入し、納骨室に巣を作る事例は多いです。
そのような隙間からキイロスズメバチやニホンミツバチが侵入されないようにお墓を点検する必要があります。
お墓に隙間が見つかれば、何らかの方法で隙間を埋めれば蜂の巣が作られることを簡単に防げます。
スズメバチの巣が低い位置にあるほど、刺される危険性が高くなります。
巣から出て低いところでスズメバチが滑空するため、人との遭遇率が高くなるからです。
ましてや、スズメバチの巣が活動最盛期になってオオスズメバチに対する警戒体制でピリピリした秋期は、刺される可能性が高まります。
今回の事例のように、お墓に近づくだけでスズメバチが威嚇してくるようであれば、巣に近づくことは極めて危険な行為です。
お墓の納骨室のように見えない場所に凶暴なキイロスズメバチが作った巣の駆除は非常に難しいです。
自分で駆除する場合、確実に巣の中に殺虫剤が注入できることがポイントとなります。
そのことに自信がないままに中途半端な駆除を行うと、周りの人を巻き込むことにもなりかねません。
スズメバチの巣の中に殺虫剤を確実に注入できる自信がなければ、ハチ駆除の専門業者に依頼されることをお勧めします。
お墓参りの季節は多くの方が墓地に集まるので、スズメバチが巣があるならば迷わず安全にスズメバチを駆除する必要があります。
お電話でのお問合せ・ご相談
お電話およびフォームでのハチ・スズメバチに関するお問合せやご相談は年中無休で24時間 ルイワン代表の大類が受け付け・対応しております。いつでもご連絡ください。
スズメバチの専門家として「スズメバチの生態」を解説しています。