いつでもお問合せください
受付時間:24時間受け付け
  定休日なし365日 年中無休

お電話でのご依頼・お問合せはこちらへ

024-923-1563

【郡山市】ハチ駆除の料金・費用:高さ3mの庭木に作った10月のスズメバチの巣駆除

ハチ駆除の料金総額の判断基準(月別)
スズメバチ駆除料金(月別)
ルイワン蜂・害虫駆除センターの特徴

郡山市で高さ3mの庭木に巣を作ったスズメバチ駆除

ハチ駆除業界は、駆除業者によって料金が2~3倍違うのがあたりまえです。駆除料金だけでなく駆除技術にも問題がある場合があります。

郡山市で2019年10月下旬、高さ3mの庭木の中にコガタスズメバチが直径20cmの巣を作っていました。

お客様は、先ず電話帳で全国展開している会社で郡山市にあるという受付センターに電話します。そして、その受付センターが手配したハチ駆除業者が現場に来て見積もりをしました。次に郡山市内にあるフランチャイズ店に電話して見積もりを取りました。

続いてルイワン蜂・害虫駆除センターに電話し、電話で見積りを取りました。その見積額に納得したお客様はルイワンにコガタスズメバチ駆除を依頼されました。

郡山市で庭木の中に作られたコガタスズメバチの巣を駆除した お客様の実例で福島県内でのスズメバチの駆除料金・駆除費用を比較して実態を紹介します! 

(注)これらの実例に登場するハチ駆除業者のことは、ルイワンに駆除を依頼されたお客様から聞いたことです。

電話でお客さんからお聞きした現場状況

郡山市にお住いのお客様から2019年10月下旬にお問い合わせがありました。「3日ほど前に高さ3mほどの庭木を剪定しているとき、その庭木の中に直径20cmほどの蜂の巣があることに気づいた」とのこと。

お客さんが駆除業者を選定するまでの経緯

スズメバチの巣を見つけたお客様は、タウンページ(電話帳)の「ハチ駆除」のページに掲載されているハチ駆除業者の中から探すことにしました。

 

1番目のハチ駆除業者・・・

一番目に「基本料金 ¥3,000(税抜)」として、電話帳で郡山市内の各地域に網羅した多数の受付センターがあるという全国展開している会社が目につきました。

その中から、自分の家に最も近い受付センターに電話しました。電話した受付センターでは「現場をみなければ見積もれない」とのこと。そのため、受付センターが手配したハチ駆除業者に現場に来て見積ってもらうことにしました。

その業者が現場を確認した見積額は、「35,000円+消費税」でした。さらに「殺虫剤でスズメバチは駆除しますが、木の中にある巣は取り出せない」とのこと。

 

2番目のハチ駆除業者・・・

2番目に、郡山市内にあるフランチャイズ店に電話しました。その電話で聞いた見積額は「30,000円+消費税」とのこと。お客様は、各業者の見積額が高すぎると思いました。

 

3番目のハチ駆除業者がルイワン蜂・害虫駆除センター・・・

3番目に電話したのがルイワンでした。お客様から現場の状況を聞いて、その電話で見積もりました。

スズメバチ駆除の現場(郡山市)

郡山市で庭木の中にスズメバチの巣があった現場

コガタスズメバチの巣(郡山市)

郡山市で庭木の中に作られたコガタスズメバチの巣

電話でルイワンがお客さんに伝えた内容

お客様からの電話でルイワンが伝えた内容は以下のとおりです。

「電話で現場状況を聞いて駆除料金を見積もることができます」「①10月の直径20cmの蜂の巣であること②剪定をしていたけれど、すぐに攻撃されなかったことからコガタスズメバチの巣です」

「コガタスズメバチの巣が成熟すると、最大でバレーボールの大きさになります」「直径20cmの大きさは、コガタスズメバチの成熟した巣です」

「駆除料金はコガタスズメバチは18,000円+消費税です。出張費は無料となります」と伝えました。この電話での見積額が了承されたので、当日に駆除をすることになりました。

実際の現場の状況

スズメバチは庭木や軒下などの開放空間に巣を作るコガタスズメバチでした。高さ3mほどのキンモクセイの木の中に枝をからめて作ったコガタスズメバチの巣がありました。その大きさはバレーボールほどで直径23cmほどの成熟した蜂の巣でした。

脚立を設置すれば駆除作業ができます。枝葉が繁茂している中にあるコガタスズメバチの巣なので、枝葉を揺すって刺激してしまうとスズメバチが巣から飛び出してきて攻撃されそうです。

コガタスズメバチの巣穴の状況(郡山市)

庭木の中に作った巣の巣穴から出入りするコガタスズメバチ(郡山市)

コガタスズメバチの巣跡(郡山市)

庭木の中からコガタスズメバチの巣を撤去した巣跡(郡山市)

スズメバチ駆除の概況

先ずコガタスズメバチの巣がある場所と蜂の巣の巣穴を確認しました。そして、脚立を設置しました。

枝葉を揺すってスズメバチに攻撃されないように、枝葉を揺することなく その隙間をすり抜けられるロングノズルを使って巣穴から巣の中に殺虫剤を確実に注入しました。

スズメバチが巣が出てこなくなったところでスズメバチの巣に巻き込んだ枝を剪定して巣を撤去しました。この巣跡に外出から戻ってくるスズメバチがいます。

この巣跡に戻ってくるスズメバチ対策は、先ず飛び回っているスズメバチの数匹を粘着板で捕虫します。その捕虫した粘着板を巣跡に設置します。

この対策の原理は、設置した粘着板に捕虫されたスズメバチに戻ってきたスズメバチが誘引されて次々に捕虫板にくっつくという習性を利用しています。

撤去した巣は解体して中を観察します。巣盤には、老熟幼虫と白い繭をかぶった蛹が少なく、営巣活動の終盤を迎えつつあったコガタスズメバチの巣でした。

撤去したコガタスズメバチの巣(郡山市)

庭木の中から駆除・撤去したコガタスズメバチの巣(郡山市)

解体したコガタスズメバチの巣(郡山市)

庭木の中から撤去したコガタスズメバチの巣を解体(郡山市)

最終のトータルの駆除料金

コガタスズメバチ駆除の最終のトータルの駆除料金は、電話での見積額と同額で「18,000円+消費税」でした。

コガタスズメバチとキイロスズメバチの駆除を区別しないで料金設定するハチ駆除業者がほとんどです。ルイワンではコガタスズメバチの駆除はキイロスズメバチの料金よりも難しくないので安く料金設定しています。

ルイワンでは、万が一、生き残ったスズメバチの残党によって巣が再び作られた場合はワンシーズン保証しています。

この実例から思うこと

お客様は、タウンページ(電話帳)で調べて、郡山市内の3業者を選んで見積ってもらいました。その結果、最終のトータル駆除料金が、この実例では約2倍前後の範囲で違っていることが明らかになりました。

ハチ駆除業界は、業者間の駆除料金が2~3倍くらい違うのがあたりまえの業界であることを証明しています。

普通のお客様の行動パターンとしては、「どの業者を頼んでも同じぐらいの駆除料金だろう」「わざわざ見積もりに来てもらって断りにくい」と思いこみ、駆除を依頼するお客様も多いのではないでしょうか。

そこで、「高すぎる」「他の業社は、どうなっているのだろう」という疑問を持つお客様、あるいは「駆除依頼を断る勇気を持っている」お客様だけが他の業社からも見積もりを取ってハチ駆除業者を比較して選定しているのではないでしょうか。

 

この実例から、以下のような いろいろなことが分かります。

①1つのハチ駆除業者からだけ見積もりを取って駆除を依頼すると高額な料金を支払う可能性があったこと。

②複数のハチ駆除業者から見積もりを取って分かるハチ駆除業界では業者によって駆除料金が大きく違うこと。

③「現場をみなければ見積もれない」とするハチ駆除業者が現場に来て見積もる金額が高額だったこと。

④電話で現場の状況を説明すれば、その電話で おおよそでも駆除料金を教えてくれるハチ駆除業者がいること。

⑤「スズメバチの巣が繁茂する庭木の中にあるので、殺虫剤をかけるだけで巣を取り出せない」と言う駆除技術を疑いたくなるハチ駆除業者もいる事実。

 

ハチ駆除料金は、たとえば「基本料金××××円」と、この「基本料金」が、さも最低料金と思わせる「あやしい表現法」でお客さんを誘導しているホームページが多数あります。そのような駆除業者に限って「現場を見なければ見積もれない。見積もりは無料です」が決まり文句です。

この実例が示すように「現場をみなければ見積もれないとする」業者が現場に来て見積もる金額は高額であることが多いのです。それは、ハチ駆除料金の設定がもともと高額なので、電話での見積りをしたら断られる確率が高いからかもしれません。また、現場にさえ行ければ、高額なハチ駆除料金でも「口はっちょう手はっちょう」で何とかするという傲慢な心理かもしれません。

ハチ駆除業者が見積りに現場に来るとなると、時間にしばられる わずらわしさ、依頼を断るとなったときのストレスも大変なことです。ましてや「現場をみなければ見積もれない」とする複数の業者と時間調整して現場に来て見積もってもらおうとしたら大変な時間がかかります。

一方、電話で状況を説明すれば、その電話で見積もってくれる駆除業者、この事例で問題にした樹木の中にある巣を撤去する具体的な駆除方法も聞けば教えてくれる業者はいます。

電話で複数の業者から情報を聞き取れば、わざわざ現場に見積もりに来てもらうための手間が省け、業者間の比較が容易にできて料金・費用の相場もわかります。

最終的なトータル料金を電話でおおよそでも見積もってくれる業者を選び、複数の業者から電話でトータル駆除料金と、場合によっては駆除の方法を聞くことが大事です。

ハチやスズメバチの相談を電話受付

お電話での無料相談およびお問合せはこちら

024-923-1563
受付時間
24時間受け付け
定休日
365日 年中無休

ハチ駆除の専門家 ルイワン代表 農学博士の大類幸夫が直接、お答えします。

いつでもお問合せください365日、24時間受付け

スズメバチ駆除・ハチ駆除の電話受付

お電話でのお問合せ・ご相談

024-923-1563

お電話およびフォームでのハチ・スズメバチに関するお問合せやご相談は年中無休で24時間 ルイワン代表の大類が受け付け・対応しております。いつでもご連絡ください。

代表ごあいさつ

スズメバチ駆除の専門家 ルイワン代表 農学博士の大類幸夫
代表 農学博士 大類幸夫

スズメバチ駆除・ハチ駆除をわたし大類が一人で行います。
また、お電話でのハチ駆除料金のお見積り、およびハチのお困り相談にわたし大類がお答えします。

ハチ駆除の対応地域

【福島県中通り】
郡山市,福島市,二本松市,本宮市,須賀川市,田村市,白河市,伊達市,桑折町,国見町,川俣町,大玉村,三春町,小野町,鏡石町,天栄村,石川町,玉川村,平田村,浅川町,古殿町,西郷村,泉崎村,中島村,矢吹町,棚倉町
【福島県会津】
会津若松市,磐梯町,湯川村,猪苗代町 ,北塩原村