〒963-8061 福島県郡山市富久山町福原字境田50-2
作られ始まったばかりの蜂の巣という簡単な駆除でも、駆除業者によって駆除料金に驚くほどの大きな差があります。
郡山市で1階の軒下にスズメバチの巣が越冬を終えたばかりの女王蜂に作られ始めていました(2019年5月下旬)。
お客様は、先ずネット検索で上位表示された全国ネット集客会社のサイトの加盟店業者、次に郡山市で大手の害虫駆除会社、次にルイワン蜂・害虫駆除センターの計3社から見積もりを取りました。
郡山市で軒下に作り始めたスズメバチの巣を駆除をした お客様の実例で福島県内での蜂の巣駆除料金・駆除費用を比較して実態を紹介します!
(注)これらの実例に登場するハチ駆除業者のことは、ルイワンに駆除を依頼されたお客様から聞いたことです。
郡山市にお住いの方から2019年5月下旬にお問い合わせがありました。
その現場の状況は「できて間もない蜂の巣を1階の軒下に今日 見つけた」「この蜂の巣は1週間前にはなかった」「蜂の巣に でかいハチが1匹だけいるのを見た」「蜂の巣は茶色でマーブル模様」とのこと。
1番目のハチ駆除業者・・・
お客様は、蜂の巣を作られたのは初めての経験だったので、早く駆除して欲しいと旦那さんがスマホでネット検索をしました。
1番最初は、検索で上位表示された全国ネット集客会社のサイトで駆除料金が安そうなところを選んで電話しました。
見積もり無料とのことで、サイトの加盟店業者に現場で見積もってもらうことになりました。
現場に来た加盟店業者に見積ってもらうと、高所手当、蜂の巣・幼虫・卵の焼却処分代などとドンドンと追加の料金が加算されて、最終の見積額が「30,000円+消費税」となりました。
訳のわからない料金が加算されることに疑問を持ち、駆除を断りました。
2番目のハチ駆除業者・・・
2番目には、郡山市にある害虫駆除会社に電話しました。
スズメバチ駆除料金は「巣の大きさに関係なく「30,000円プラス消費税」で駆除します」と教えてくれました。
3番目のハチ駆除業者のルイワン蜂・害虫駆除センター・・・
3番目には、タウンページ(電話帳)の「ハチ駆除」のページでルイワンを見つけました。お客様は、ダメもとで電話をかけて見積もってもらうことにしました。
郡山市で1階の軒下にスズメバチの巣があった現場
郡山市でスズメバチの女王蜂が作り始めたばかりの巣
ルイワンでは、お客様から電話で現場状況を聞けば、現在のハチの状況や駆除料金を見積もることができます。そして、お客様から聞いた情報から分かることを電話で説明しました。
「お客様から聞いた情報からすると、スズメバチの種類はコガタスズメバチです」「越冬を終えたコガタスズメバチの女王蜂が単独で作り始めた巣(初期巣)です」「巣にいるでかいハチはコガタスズメバチの女王蜂です」と説明しました。
さらに「スズメバチが作り始めた巣は、スズメバチ駆除の最低料金である 10,000円プラス消費税で駆除します」と見積額も提示しました。
お客様に提示した駆除料金が承諾されたので、直ちに駆除することになりました。
長年にわたって駆除をしている駆除屋であれば、いつの時期に、どのような場所に、どのような巣を作っているかなどがわかれば、現場の状況を容易に想像できます。
現場の状況は、電話で状況を聞いたときに思い浮かべた状況と一致していました。つまり、スズメバチの種類はコガタスズメバチです。1階の軒下に女王蜂が単独で作り始めたばかりの巣でした。
軒下にあるコードにぶら下がるように巣を作り始めていました。コガタスズメバチは軒下にあるコードや釘などにぶら下がるように巣を作り始めることが多いです。
越冬を終えたコガタスズメバチの女王蜂と初期巣(郡山市)
コガタスズメバチの女王蜂が制作中の初期巣(郡山市)
スズメバチの駆除は、先ずは巣にいる女王蜂が丸見えなので、女王蜂をめがけて殺虫剤を噴射しました。巣の撤去は昆虫採集用の捕虫ネットで取りましたので脚立も必要ありませんでした。
お客様に「撤去した小さな巣の中には卵しかありませんが、このような巣を処分するにも費用がかかるのですか」と質問されました。ハチ駆除業者が撤去した蜂の巣を処分しようとしたら産業廃棄物扱いになりますが、その費用など ほんとに微々たるものです。
30分もかからずに駆除は終了しました。
1階の軒下にあったコガタスズメバチの初期巣の巣盤(郡山市)
1階の軒下から撤去したコガタスズメバチの初期巣と女王蜂(郡山市)
ルイワンの最終的なコガタスズメバチの巣のトータルの駆除料金は、電話での見積額と同一の「10,000円+消費税」でした。
全国ネット集客会社のホームページに記載されたハチ駆除の料金は、さも低料金と思わせる「あやしい表現法」でお客さんを巧みに誘導しているサイトが多いです。
スマホやパソコン検索で「上位表示されたサイトだから大丈夫、信用できる」と思っていたら「掲載されている内容と違っていた」「頼んでみたら思いもよらない駆除料金になった」と、この事例に限らず、よく耳にします。
最終的に決め手となるのは、実際の駆除で最終的なトータル料金がいくらになるかです!場合によっては、建物を壊して修繕費がかかるような方法で駆除するのか等の駆除法も考慮する必要があります。
「現場をみなければ見積もれないとする」業者の多くは、現場に来て見積もる金額が高額であることが多いです。電話で料金見積もりをすると他の業者と容易に比較されるのが怖いからではと勘ぐってしまいます。
電話で状況を説明すれば、その電話で見積もってくれる業者、具体的な駆除方法まで聞けば、この事例のように教えてくれる業者はいます。このように複数の業者に電話で見積もってもらえばハチ駆除料金・駆除費用の相場も見えてきます。
ハチ駆除業者が見積りに現場に来るとなると、時間にしばられる わずらわしさ、依頼を断るとなったときのストレスも大変なことです。
複数の業者から電話で おおよその見積もりでも教えてもらえれば、さまざまな業者を比較して最適な業者を選ぶことができます。
お電話でのお問合せ・ご相談
お電話およびフォームでのハチ・スズメバチに関するお問合せやご相談は年中無休で24時間 ルイワン代表の大類が受け付け・対応しております。いつでもご連絡ください。