いつでもお問合せください
受付時間:24時間受け付け
  定休日なし365日 年中無休

お電話でのご依頼・お問合せはこちらへ

024-923-1563

あやしげな【郡山市】ハチ駆除業者の人気ランキングサイトを料金比較等で検証しました!

【郡山市】あやしげな人気ランキングのサイトで上位表示されたハチ駆除業者とルイワンの料金比較!

郡山市にお住いの方が平屋建て自宅の軒下に逆トックリ型の巣を見つけました(2021年6月上旬)。スマホで「郡山市 スズメバチ駆除」と検索すると【郡山市】スズメバチ駆除におすすめな業者の人気ランキング』のサイトが最上位に表示されました。

これは業者選びに悩む必要がなく便利だと、ランキングが第1位のサイトを選んで電話をされたとのこと。ところが、電話で駆除料金の見積額を聞いて期待が大きくはずれ、依頼する駆除業者を探すために第2位から第6位までの業者にも電話をすることになったとのことです。

この逆トックリ型の巣は、コガタスズメバチの女王蜂が単独で作っている初期巣です。この巣は大きさにブレがなく、平屋建ての軒下に巣を作っているなど基本的な一定基準になるので、業者間の駆除料金を客観的に比較するには最適な実例です。

このお客様が電話での見積もり、および現場での見積もりで業者から取った見積額を聞取り調査しました。そして、このサイトで第1位から第6位にランキングされたハチ駆除業者とルイワンの駆除料金を比較して実態を検証しました。 

(注)これらの実例に登場するハチ駆除業者のことは、ルイワンに駆除を依頼されたお客様から聞いたことです。

電話でお客さんからお聞きした現場状況

郡山市のお客様から2021年6月上旬に頂いたお問い合わせ内容は「平屋建ての家屋の軒下に逆トックリ型をしたスズメバチらしき蜂の巣があります」「脚立を使えば手が届くような場所に蜂の巣があります」「いくらくらいで駆除してもらえますか?」という内容でした。

1階の軒下に作った逆トックリ型の巣(郡山市)

1階の軒下に作った逆トックリ型の初期巣(郡山市)

スズメバチが2階建て家屋の軒下に作った巣(白河方面)

逆トックリ型の巣とスズメバチの女王蜂(郡山市)

お客さんが駆除業者を選定するまでの経緯

人気ランキング順位と駆除料金の安さとは全く一致しませんでした。第2位にランクされた業者が郡山市はエリア外でした。本当に人気ランキング順位なのかと疑ってしまう聞き取り調査結果でした。

おすすめな業者の人気ランキングの中から第1位から第6位までの業者とルイワンから郡山市のお客様が見積もりを取りました。その見積額をお客様から聞き取りした内容は以下の通りでした。

【第1位】スズメバチ駆除が「税込11,000円から」という全国ネット集客会社でした。

電話するとコールセンターにつながって住所・名前・電話番号・現場状況などを聞かれ、業者から電話がゆきますとのこと。30分ほどすると加盟店の業者から電話がきました。

現場状況を聞かれたので説明後、概算の駆除料金を聞いてみました。返答は「スズメバチの状況によるので、どれくらいになるかは言えない」「お客さまには現場で料金表を見せて、これくらいの値段になると話をしている」でした。

それでもしつっこく聞くと「今ぐらいの時期となるとトックリ型なので巣は小さい状態でおそらくコガタスズメバチかキイロスズメバチのどちらかです」「キイロスズメバチならば35,000円(税抜)以上でトックリ型のコガタスズメバチならば35,000円(税抜)で駆除しています」とのこと。

スズメバチ駆除が「税込11,000円から」というサイトの記載とあまりにもかけ離れた料金にビックリして断られたとのこと。

 

【第2位】関東・東海・関西全域に対応するという全国ネットの害獣・害虫駆除会社でした。

電話で現場状況の話を進めてゆく途中で「現場の場所はどちらですか」と聞かれました。「郡山市です」と答えると「郡山市は対応エリア外になっています」とのこと。郡山市でおすすめ業者人気ランキング第2位になっているのに「対応エリア外」とはどういうことと疑問に思われたとのこと。

 

【第3位】郡山市にある福島県の大手の害虫駆除会社です。

電話をして現状を説明すると料金を詳しく説明してくれました。「スズメバチの駆除料金は、巣の大小に関係なく30,000円(税抜)」「2段ばしごを使うとなると5,000円~10,000円(税抜)がプラスされます」「脚立で届くくらいの高さだと追加料金はありません」とのこと。

駆除料金が「税込み33,000円」となるのでちょっと高いと思われて断られたそうです。

 

【第4位】東北から関東までのエリアとする害虫獣駆除の会社です。

電話をすると受付につながって、住所・名前・電話番号を聞かれました。後ほど現場責任者から電話がゆきますとのことでした。

1時間後に現場責任者から電話が来て、どんなところに どんな形の巣を作っているかを聞かれ説明しました。するとすぐに「スズメバチですね、駆除料金は交通費をいれて12,000(税抜)くらいです」と教えてくれたそうです。

駆除料金が税込みで13,200円となるので、今までの駆除業者と比べるとけた違いの安さでした。もっと安い駆除業者があるかもしれないという期待感があったそうで、駆除依頼を保留にされたそうです。

 

【第5位】福島県一円をエリアにしている害虫獣駆除の会社です。

電話をして「駆除料金を教えて下さい」と言うと、すぐに「だいたいの大きさとか、できている場所を教えて頂ければ値段はお伝えできます」とのこと。

現場状況を説明すると「スズメバチの駆除料金は15,000円からとなっています」「ちょっと高い所になると脚立やはしごを使うことになると何千円かプラスされる場合があります」。

見積額は「15,000円~20,000円(税別)の間ぐらいになります」とのことでした。ちょっと高かったので断られたとのこと。

 

【第6位】「ハチ駆除4,400円~」「スズメバチ駆除9,900円~」という全国ネット集客会社でした。

電話するとコールセンターにつながって住所・名前・電話番号・現場状況などを聞かれました。その受付で希望の見積もり日時を聞かれて答えると、確認してくると言われて待っていると予約の日時が告げられ、双方で調整しました。

このコールセンターの受付の方に「料金はどのくらいかかりますか」と聞くと「3m以上あると、どのような方法で駆除するかわからないので見て考えます。そのため、現場を見ないと料金はわからない」とのことでした。

電話で見積もりしてもらおうと思っていました。ところが、コールセンターの受付(女性の方で現場で見積もり・駆除する人ではなかった)の巧みなシステムで現場で見積もってもらわざるおうえないことになりました。

「現場に来て見積もってもらうのは待ち合わせ時間に束縛されて面倒だ」「どんな人が来るかもわからず、駆除を断ることになった時のことを考えると不安」「電話で見積額を教えてくれたら楽なのになぁ」と思ったそうです。

駆除業者が予定通りに現場に来て見積もってくれました。その見積額の内訳は「スズメバチ駆除の作業料金:9,000円(税抜)、基本料金:3,000円(税抜)、出張料金:5,000円(税抜)、高所作業料金:12,000円(税抜)で合計金額は29,000円(税抜)」でした。

「このような内訳の見積もりをするなら、おおよその見積額は電話で分かるだろう」と思い「電話でおおよその見積額を教えてくれた業者の方々のありがたさがわかった」とのこと。駆除料金が「税込で31,900円」となるので高いと思われて断られたそうです。

 

【スズメバチ駆除のルイワン】

郡山市にあるスズメバチ駆除のルイワンが気になっていたので電話してみましたとのこと。このおすすめな業者のランキングサイトの中にルイワンは入っていません。

お客様のお問い合わせには次のようにお答えしました。「トックリ型の巣は越冬を終えたコガタスズメバチの女王蜂が単独で作っている巣です」「駆除料金の見積総額は、税込で11,000円です」「出張費はなしです」と受けた電話でお伝えしました。

この提示したトータルの駆除料金の見積りが承諾されたので、ただちに駆除にうかがいました。

【郡山市】スズメバチ駆除業者のおすすめな人気ランキングサイトでルイワンは 16社中15位になっていました!

実は、このおすすめな業者の人気ランキングのサイトでルイワンは、16社中15位のスズメバチ駆除業者とランク付けされていました。あまりのショックで、このサイトをスズメバチ駆除業者のランク付けの根拠を目を皿のようにして探しますが、どこにも書いていません。

そこで、このサイトの会社にメールで質問しました。ランキング付けされた駆除業者としては、その根拠を求めるのは当然の行為だと思います。

その質問内容は、順位付けの根拠や基準など明確に示してください」「人気ランキングの人気とはどのような定義づけか示してください」です。その返答は翌日にメールで来ました。

その返答内容は「ランキングの順位選定は、弊社独自の方法で行っておりますため、基準や調査方法については開示することができかねます。・・・また、ご迷惑をおかけする可能性を考慮し、掲載については取り下げとさせて頂きます。」でした。

アンケート結果の公表に責任を持つ態度として、その基準や調査方法も公表することが必要だと思います。「公表するとまずいことでもあるんだ」と勘ぐりました。ランキング順位選定基準に駆除料金の「安さ」は関係ありませんでした。

この上位表示されたサイトをお客様がたくさん見ると思います。ランク付けの根拠が記載されていない、根拠を質問しても開示できないとするスズメバチ駆除業者のランク付けをどのように考えますか?信用できますか?

実際の現場の状況と駆除料金

現場の状況は、電話で状況を聞いたときに思い浮かべた状況とほとんど一致していました。スズメバチはコガタスズメバチで、越冬を終えた女王蜂が1匹で巣作り・子育てしていました。

このコガタスズメバチの女王蜂が1匹で作る巣の完成形は逆とっくり型をしています。働き蜂が成虫になって出てくると、細い筒の部分がかじり取られ、ボール状の巣に成形されます。

逆とっくり型の巣で細い筒の部分があれば、まだ働き蜂が成虫になっていないため、成虫は女王蜂だけです。そのため、逆とっくり型の巣の駆除は女王蜂を仕留めて巣を撤去すれば完了です。

スズメバチの巣は、平屋建て家屋の軒下に作られていました。そこは、出窓の屋根が邪魔をしていますが、高さ1mほどの小さな脚立を使えば十分に手が届く場所でした(これで高所作業料金12,000円も取る業者があるんだなぁと驚きました)。

逆とっくり型の巣の駆除は、細い筒の部分の下方の穴をめがけて殺虫剤を注入すると、殺虫剤がかかった女王蜂が苦悶しながら出てきました。その後、巣を昆虫採集用ネットでひっかけて取って、駆除はあっという間に完了しました。

最終的なトータル料金は、電話でのスズメバチ駆除の見積額と同額で「11,000円(税込)でした。

コガタスズメバチの初期巣をネットで撤去(郡山市)

コガタスズメバチの初期巣をネットで撤去(郡山市)

駆除したコガタスズメバチの初期巣(郡山市)

駆除したコガタスズメバチの初期巣(郡山市)

この実例から思うこと

先日、チラシを作ろうとして、どの印刷会社に頼んでいいかわからず、ネット検索しました。ところが、さまざまな印刷会社のサイトが出てきて迷ってしまいました。

人は選択肢が多くなると迷ってしまい、自分では決めにくい状態に陥ってしまうようです。ここで、客観的な評価基準項目で比較やランキングされていたら選ぶ負担が軽くなるのになぁと思いました。

ただし、誰が見ても信頼できる評価でないと百害あって一利なしで、場合によっては大損してしまいますが・・・

 

この あやしげな おすすめな業者の人気ランキングサイトで【第1位】の会社は、スズメバチ駆除が「税込11,000円から」と会社サイトに記載されています。お客様は1階で作り始まった巣だから最低料金の「税込11,000円+α」くらいかなぁと思われていました。

ところが、1階の軒下にコガタスズメバチの逆トックリ型という単独で女王蜂が作り始めたばかりの小さな巣でも、この会社の加盟店の駆除料金の見積額は、税込みで38,500円でした。

スズメバチ駆除が税込11,000円から」という表示から想像できない料金です。ルイワンの駆除料金と比較すると3倍以上の開きがあります。

 

【第2位】の害虫獣駆除会社は、郡山市が対応エリア外でした。それでも第2位とは、どういうことでしょうか?

 

また、第1位~第6位までの業者の見積り駆除料金を比較すると、ランキング付けが駆除料金の安い順ではありませんでした。むしろ、駆除料金の高い順の傾向にあります。

ハチ駆除・スズメバチ駆除の相談を電話受付

お電話での無料相談およびお問合せはこちら

024-923-1563
受付時間
24時間受け付け
定休日
365日 年中無休

ハチ駆除の専門家 ルイワン代表 農学博士の大類幸夫が直接、お答えします。

いつでもお問合せください365日、24時間受付け

スズメバチ駆除・ハチ駆除の電話受付

お電話でのお問合せ・ご相談

024-923-1563

お電話およびフォームでのハチ・スズメバチに関するお問合せやご相談は年中無休で24時間 ルイワン代表の大類が受け付け・対応しております。いつでもご連絡ください。

代表ごあいさつ

スズメバチ駆除の専門家 ルイワン代表 農学博士の大類幸夫
代表 農学博士 大類幸夫

スズメバチ駆除・ハチ駆除をわたし大類が一人で行います。
また、お電話でのハチ駆除料金のお見積り、およびハチのお困り相談にわたし大類がお答えします。

ハチ駆除の対応地域

【福島県中通り】
郡山市,福島市,二本松市,本宮市,須賀川市,田村市,白河市,伊達市,桑折町,国見町,川俣町,大玉村,三春町,小野町,鏡石町,天栄村,石川町,玉川村,平田村,浅川町,古殿町,西郷村,泉崎村,中島村,矢吹町,棚倉町
【福島県会津】
会津若松市,磐梯町,湯川村,猪苗代町 ,北塩原村