〒963-8061 福島県郡山市富久山町福原字境田50-2
郡山市で2021年6月初旬、アパートのベランダの天井に越冬を終えたばかりのアシナガバチが1匹で巣を作り始めていました。経験があるハチ駆除業者であれば、6月初旬のアシナガバチ巣は成虫が女王蜂しかいない まだ小さな蜂の巣であると分かります。
お客様は、全国ネット集客会社のサイトの中からハチ駆除料金が安そうな表示で、知名度が高そうなところを選んで見積もりを依頼されました。その見積額が予想もしないほど高額だったのでルイワンにも見積もりを依頼をされました。
郡山市でベランダの天井に作り始めたアシナガバチの巣を駆除したお客様の実例で福島県内でのアシナガバチ駆除の料金・費用を比較して実態を紹介します!
(注)これらの実例に登場するハチ駆除業者のことは、ルイワンに駆除を依頼されたお客様から聞いたことです。
郡山市に住む お客様から2021年6月初旬にお問い合わせがありました。
その内容は「アパートの軒下に直径5cmくらいの蜂の巣があります」「アシナガバチの巣だと思います」「巣の上にハチは1匹だけのようです」「この蜂の巣の駆除料金はいくらになるでしょうか?」でした。
郡山市でベランダの天井に作り始めたアシナガバチの巣駆除の現場
郡山市でベランダの天井に作られたアシナガバチの初期巣と女王蜂
最初に電話したハチ駆除業者・・・
お客様は、スマホで検索して上位表示された全国ネット集客会社のサイトの中から駆除料金が「税込8,800円からの安心価格」と安く表示されているサイトを一つ選んで電話しました。
電話するとサイトのコールセンターにつながって住所・名前・電話番号等を聞かれ、後ほど加盟店の業者から電話がゆきますとのこと。しばらくすると業者から電話がきました。
その電話で、蜂の巣が作られている場所、蜂の巣のサイズ、アシナガバチだと思うということを伝え「どのくらいの値段になりますか?」とお聞きになったそうです。
その加盟店業者は電話でハチ駆除料金を教えてくれました。そのハチ駆除料金は「12,000円+防虫散布15,000円で合計27,000円(税抜)」でした。
「税込8,800円からの安心価格」のイメージから かけ離れ過ぎた高い 税込みで 29,700円の駆除料金だったため、お客様は「検討してみます」と答えて電話を切られたそうです。
2番目に電話した業者がルイワン・・・
2番目に電話したハチ駆除業者が、ネット検索で見つけた「ルイワン」でした。6月のアシナガバチの駆除料金が「5,500円~7,700円(税込)」とホームページに表示していますが、1番目に電話した業者と同じかもと不安に思いながら電話されました。
ルイワンは「お客様から聞いた状況からすると、アパートのベランダの軒下にある蜂の巣はアシナガバチの巣です」「蜂の巣の成虫は女王蜂1匹だけで、作り始まったばかりの巣です」「女王蜂を駆除し、巣を撤去すれば駆除は完了します」とお伝えしました。
そして、ルイワンの「アシナガバチ駆除料金の見積総額は、5,500円(税込)です」「出張費はなしです」とお伝えしました。
この提示した駆除料金の見積額が承諾されたので、直ちに駆除に現場に うかがうことになりました。
アシナガバチはキアシナガバチでした。キアシナガバチの巣は、越冬を終えたばかりの女王蜂が単独で作り始めたばかりの初期巣でした。その巣の大きさは直径5cmでベランダの天井の隅に作られていました。
アシナガバチの巣の上には女王蜂がいました。巣の中には幼虫と卵だけで蛹が作る繭まで成長したものが まだいません。6月初旬のアシナガバチの巣と聞いただけでハチ駆除業者であれば成虫は女王蜂しかいない初期巣であることが分かります。
このアシナガバチの巣の駆除は、巣の上にいる女王蜂を狙って殺虫剤を噴射して駆除することから始めました。この駆除が難しくないことを伝えるためにお客様に駆除の様子を見てもらいました。
蜂の巣を手で取るにはちょっとだけ高く、手で蜂の巣を撤去するには小さな脚立が必要な高さでした。アシナガバチの巣の撤去は昆虫採集のネットを使って行います。
この方法であれば、わざわざ脚立を使う必要はありません。ハチ駆除業者によっては、脚立を使う場所だからと追加料金を取る場合があります。
成虫が女王蜂しかいない初期巣なので、女王蜂を駆除して蜂の巣も撤去すれば駆除は完了します。6月初旬なのでアシナガバチの女王蜂が巣を作り始める最盛期も ほぼ過ぎています。
この実例では、アシナガバチの初期巣で まだ成虫が女王蜂しかいないため女王蜂を仕留めて巣を撤去すれば駆除は完了します。そのため駆除後に巣を作らせないための薬剤散布の必要はありません。
全国ネット集客会社の加盟店業者が巣を作らないようにするとして料金15,000円(税抜)かかる薬剤散布は意味があるのでしょうかと考え込んでしまいました。
アシナガバチの巣の中をのぞけば、まだ卵と幼虫ばかり(郡山市)
アシナガバチの巣を昆虫採集ネットでおこなう撤去作業(郡山市)
アシナガバチの巣は女王蜂が作り始めたばかりの初期巣でした。このアシナガバチの巣の駆除料金は最低料金になります。
最終的なアシナガバチの巣駆除のトータル料金は、電話での見積額と同額の「5,500円(税込)」でした。
「いわき市でスズメバチ駆除・ハチ駆除- 越冬を終えた女王蜂が単独で作り始まったアシナガバチの巣を駆除!」
女王蜂が単独で作っている春先のアシナガバチの巣を駆除している様子です。このような巣の駆除のために 29,700円の駆除料金をどう思いますか?
この事例では、全国ネット集客会社サイトの加盟店業者の電話での見積り総額が「27,000円(税抜)」でした。ルイワンは、電話で見積額と駆除総額は同じで「5,000円(税抜)」でした。
アシナガバチ駆除の料金に業者の間で 5倍以上の開きがありました。
「税込み8,800円からの安心価格」とサイトに表示されていながら「税抜き27,000円」との電話での見積もりは、お客様の想像をはるかに超えていたようです。この加盟店業者は、電話で駆除料金を聞いたときに総額を教えてくれたことは評価に値すると思います。
ハチ駆除業者であれば、6月初旬のアシナガバチの巣は成虫が女王蜂しかいない初期巣だとわかるはずです。そのため、女王蜂を確実に仕留めて巣を撤去すれば駆除は完了します。それなのに「防虫散布15,000円」が追加料金として加算されていることに「うさん臭さ」を感じるのはわたしだけでしょうか?
全国ネット集客会社のシステムでは、コールセンターに電話をかけた後にサイトの加盟店業者から電話があります。この時に「駆除料金はどのくらいになりますか」と電話でおおよそでも見積額を聞くチャンスです。
この電話がきた時に見積額が おおよそでもわかれば、ハチ駆除業者によって5倍も違う世界で業者間の比較が電話だけ使ってできます。
わざわざ現場に来てもらうために時間を調整してお客様が待つ無駄な時間も無くなります。ましてや現場で見積もってもらって想像もつかない高額だったら来てもらった業者を断るストレスも大変です。
この事例が示すようにハチ駆除業者を選び違えると駆除料金が5倍以上も違います。ハチ駆除で後悔しないためには、どのようなハチ駆除業者を選び、どのように駆除業者を比較するかが大事です。
「〇〇〇円~」という表現の最低料金は信用できません。業者にとっては「料金が安いぞ」思い込ませる技なのでしょうか。大事なことはトータル料金がいくらかを簡単な方法で知って、それで業者を比較することが一番です。
この事例のように、全国ネット集客会社のシステムでも加盟店の業者から電話かかってきたときに おおよそでも見積額を聞くことができます。このときに電話でおおよその見積額も教えられない業者だったら信用できません。
このような電話で見積額を教えてくれる業界であれば、業者間の比較も簡単にできてお客様は自分にあったハチ駆除業者が選べます。そういうハチ駆除業界であるべきだと思っています。
また、ルイワンがホームページの冒頭に表示した「月ごとに出すトータル料金」を目安にしてハチ駆除業者の見積額を比較してみてください。お客様に合ったハチ駆除業者を選べる世界を作ることもわたしの目標です。
お電話でのお問合せ・ご相談
お電話およびフォームでのハチ・スズメバチに関するお問合せやご相談は年中無休で24時間 ルイワン代表の大類が受け付け・対応しております。いつでもご連絡ください。