〒963-8061 福島県郡山市富久山町福原字境田50-2
白河市で床下の通気口からスズメバチが1~2匹が出入りしているのに気づいた。
通気口を虫取り網でつついてみたら6匹ほど出てきた。
それではと1週間前に暗くなってから床下の通気口をネットでふさいだ。
今度は通気口付近の壁の隙間からスズメバチが出入りするようになった。
そこで自分では対処できないと駆除を依頼することにした(白河市、2018年7月8日)。
床下の通気口から出入りしていたスズメバチは、凶暴なキイロスズメバチだった。
依頼された方は、通気口をふさいでスズメバチを床下に封じ込めて駆除しようとした。
そのため通気口にピッタリはまるようにプラスチック板で枠を作った。
その枠に細かいネットを貼りつけたものを通気口に設定してふさいだ。
それは、なかなかのできばえで、通気口にピッタリとはまっていた。
ところが、スズメバチは通気口がある壁の隙間から出入りをしていた。
通気口を完全にふさいだように見えたが、思いもよらないところに抜け道があった。
スズメバチの出入りがちょっと激しかったので、それなりの大きさの巣になっているだろうと推測した。
外からでは駆除がむずかしいと判断し、床下から駆除できないかと考えた。
台所から床下に潜れるとのことで、床下に潜ってスズメバチの巣の様子を見ることにした。
白河市でスズメバチ駆除の現場
スズメバチが通気口付近の壁の隙間から出入り(白河市)
家屋の床下の構造によっては、目的の場所に行く前に行きどまりになることがしばしばある。
床下に潜って匍匐前進で5mほど進むと、何とかスズメバチが出入りする通気口まで行くことができることが分かった。
スズメバチの巣は、通気口から10cmほど離れた床板にぶら下がるように作られていた。直径15cmほどの大きさの巣だった。
スズメバチは通気口付近の壁の隙間から床下に入ってくる。
かつて行き来した通気口がネットでふさがれて、スズメバチが蜂の巣にスムーズに行けない新たな出入り口に戸惑っているように見えた。
暗闇で見るスズメバチの巣は、いつも実際よりも大きく見える。
そして、逃げ場がない閉鎖空間の床下で聞くスズメバチの羽音は恐怖感を呼び起こす。
床下の通気口近くに作られたスズメバチの巣(白河市)
床下の通気口近くに作られたスズメバチの巣(白河市)
床下から駆除できることが分かったので、防護服に着替えて床下に潜り込む。
先ずはスズメバチの巣に近づき、巣の中に確実に殺虫剤を注入した。
そして、巣の中からスズメバチが騒ぐ音がなくなってから蜂の巣を撤去した。
巣跡に外出から戻ってくるスズメバチがいるので、その対策は独自の方法で実施した。
スズメバチの巣に殺虫剤を注入後の様子(白河市)
スズメバチの巣を駆除後、撤去した跡(白河市)
撤去した巣を解体して中を観察した。
7月上旬の床下に作ったキイロスズメバチの巣は3層になっていた。
羽化跡を見ると100匹ほどの働き蜂が成虫になっていたことが分かる。
また、巣の3層のうち2層が白いまゆをかぶったサナギがいっぱい詰まっていた。
このまま放置すれば、これから爆発的にスズメバチが次々に羽化してきて飛び回るところだった。
駆除したスズメバチの巣(白河市)
駆除したスズメバチの巣の女王蜂と働き蜂(白河市)
床下の通気口には、きれいにネットが貼られていたが、通気口がある壁の隙間からスズメバチが出入りする様子。
床下に潜って見たスズメバチの動きやハチの巣の様子。
スズメバチの巣を駆除・撤去する様子。
駆除した巣を解体して中の様子を観察している様子。
これらの一連の様子を動画で紹介する。
「白河市でスズメバチ駆除- スズメバチが床下の通気口をふさいでも出入りする!」
スズメバチが出入りする床下の通気口をふさいで、床下にスズメバチを封じ込める兵糧攻めの作戦では駆除できない。
建物は、どんなに堅固な密閉空間に見えても、スズメバチのような小さな生き物がすりぬけられる構造的な隙間だらけなのである。
封じ込められたスズメバチは暗闇の中で隙間から光が差し込む場所を見つけるだけで、そこを出口にスズメバチは容易に外に出ることができる。
スズメバチが出入りしているからと、へたにふさいでしまうと、今度はどこの隙間からスズメバチが出入りするかわからず、とても危険だ。
スズメバチを封じ込めて駆除する作戦は、完全に密閉できないかぎり危険なのだ。
閉鎖空間にスズメバチが出入りし、蜂の巣が見えないむずかしい駆除では、先ずは直接的に蜂の巣を駆除できないかと考えるべきである。
この事例の場合は、防護服を着て完全武装して床下に潜ってスズメバチの巣を見つけて、直接的に駆除した。
このようなスズメバチ駆除は非常に危険なので、経験豊富で確かな技術を持っているハチ駆除業者に依頼すべきだ。
お電話でのお問合せ・ご相談
お電話およびフォームでのハチ・スズメバチに関するお問合せやご相談は年中無休で24時間 ルイワン代表の大類が受け付け・対応しております。いつでもご連絡ください。