〒963-8061 福島県郡山市富久山町福原字境田50-2
田村市、三春町、小野町の田村方面でスズメバチ駆除・ハチ駆除の料金を調べました。ハチ駆除業者によって2~3倍以上も違っていました!
「どのハチ駆除業者が駆除しても同じような料金だろう」「スマホ検索で上位に表示されるサイトは、多くのお客さんが駆除を依頼して人気がある」「ハチ駆除料金の表示が 〇〇〇円~ とメチャ安いんだから、うちのハチ駆除も安くできるだろう」等と思ってませんか?
田村市、三春町、小野町の田村方面のお客様から 駆除をご依頼されて現場に行くと「最初に依頼した業者の見積額が高すぎた」というお客様が急速に増えています。また、これらの業者が「駆除法にも関わるハチの種類の判定が間違う」「ハチの生態がよく分かっていない」等に遭遇することも多いです。
このようなお客様に最初に見積りを依頼した業者のことを聞き取り調査しています。その調査を通してハチ駆除業者の実態や見積料金とルイワンの駆除料金を具体的に比較することによってハチ駆除の料金相場を明らかにしています。その実態や料金相場を知ることによって田村市、三春町、小野町の田村方面に住む皆様が「ハチ駆除業者の実態」「ハチ駆除料金の相場」を知って「ハチ駆除業者を賢く選ぶこと」を祈念します。
三春町で桜の大木の高所に作ったキイロスズメバチの巣
三春町で撤去したキイロスズメバチの巣
田村郡三春町で2020年8月初旬に2階建て納屋の軒下(高さ約8m)に直径25cmほどのキイロスズメバチの巣がありました。息子さんたちがネット検索で上位表示された全国ネット集客会社サイトの中から選び、その加盟店に現場での見積りを依頼しました。
三春町で2階建て納屋の高所の軒下にキイロスズメバチの巣
そのサイトの加盟店の駆除業者は現場で「50,0000~60,000円」と見積もりました。現場の見積りに立ち合ったお父さんが「あまりにも高すぎる」と駆除依頼を断りました。
スズメバチの巣がある2階建ての軒下まで高さが約8mあるので、ほとんどの駆除業者は2段梯子を使って駆除します。そのため、駆除料金が高額になることがあります。
三春町で撤去したキイロスズメバチバチの巣
次にルイワンに電話で見積りを依頼され、状況を聞いて電話で見積もった駆除料金が「15,000円~16,000円(税抜)」でした。これでお客様が納得し、駆除を依頼しました。
最終的なトータル駆除料金は、電話見積り範囲内のハチ駆除料金で「16,000円(税抜)」でした。ハチ駆除料金で3~4倍の差がありました。
ルイワンでは、高所の蜂の巣でも安全に確実に駆除できる独創的な方法を開発しているので格安の料金が実現しています。
田村郡小野町で2020年9月に1階の壁の隙間からキイロスズメバチが出入りし、天井裏に巣を作っていました。壁の隙間をふさぐと家の中にスズメバチが入ってきます。これでは小さなお孫さんが刺されてしまうとネット検索します。
小野町で壁の隙間から出入りするキイロスズメバチ
ネット検索で上位表示された全国ネット集客会社サイトの中から選び、加盟店の業者に現場に来て見積もってもらうことにしました。
現場を見て加盟店の業者は「壁を壊してスズメバチの巣を駆除・撤去する」「見積額は160,000円」でした。
小野町でファイバースコープで天井裏のキイロスズメバチの巣に殺虫剤を注入を確認
次にルイワンに「駆除料金を電話で見積ってほしい」とお問い合わせがきました。お客様の事情を聞き「巣を取り出さずに建物を壊すことなく確実にスズメバチを駆除する」「見積りは、30,000円(税抜)」「出張費なし」と答えました。
建物を壊さずに複数の殺虫剤を巣の中に注入するなど独自の方法で駆除しました。殺虫剤が巣の全体にかかっていることをファイバースコープで確認して駆除完了としました。
最終的なトータル駆除料金は電話見積りと同じ「30,000円(税抜)」です。ハチ駆除料金で5倍以上の差がありました。
子供がまだ小さく、外で遊ぶ機会が増える時期になってきている中での蜂の巣発見。
夫が頑張ってくれたが届かず断念し、早い方が良いと思い、いろいろな所へ電話した結果、どこも高かったり、電話対応が悪かったりで どうしようかと悩んでいた所、当日来て頂けるとの返答に加え、対応がとても良く、値段も安く、すぐにルイワン様に決定させて頂きました。
説明もしっかり聞いて頂き、分かりやすい回答もして頂き、来て頂く前の時点でも満足な状態でした。
実際に来て頂いてからも自分達で出来る様にと説明付きで教えてもらえ、詳しい事までしっかりとていねいな対応をして下さいました。
本来、蜂の巣を作られたくはありませんが、もし今後も発見した場合、すぐ様 ルイワン様にお願いしたいと思います。
正直小さな巣であり、蜂も1ぴきしか見かけておらず、作業時に何故か蜂がいなかった為、申し訳ないなと感じました。
忙しい中、こんな結果の仕事をお願いしてしまいましたが、嫌な顔もせず、更に優しい対応、扱いをして頂き、本当にありがとうございました。
危険なお仕事ですが、お身体に気をつけて頑張ってください。
応援していきたいと思います。
本日は本当にありがとうございました。
去年はハチが飛んでいたので 巣があるかと思い、心配で見ていただきました。
その時は、巣が無かったので安心しました。
2021.8.27 蜂の巣を見つけ 電話したところ、8.29に駆除に来て頂き、スムーズに駆除して頂きました。
駆除後も子供たちに蜂の習性、巣のしくみ等、学校では なかなか学べない事を聞く事が出来ました。
貴重な体験が出来て良かったです。
前回、お願いした時、親切におしえて頂き、印象が良かったので 今回もお世話になりました。
他の業者は考えられません。ありがとうございました。
このたびは お忙しい中 迅速、丁寧なご対応をいただき、ありがとう ございました。
ご連絡を差し上げて 当日すぐに作業をしていただき、本当に助かりました。
あつくお礼申し上げます。
また、ハチの生態、一年の活動などについて詳しいお話をいただき、今年は再び巣を作るおそれはないことが分かり、安心しましたし、今後の注意点などもよく分かりました。
またお世話になることもあるかと存じますが、そのさいは 何卒 よろしくお願い申し上げます。
田村市、三春町、小野町の田村方面でハチ駆除・スズメバチ駆除する様子を動画で撮影し続けてきました。
スズメバチの巣や蜂の巣が自分の家に作られることは滅多にないので、巣を作られると「どうしたらいいんだろう」と悩む方が多いのではないでしょうか。「自分で駆除できるだろうか」「スズメバチが出入りするが、蜂の巣はどこにあるんだろう」「こんな場合、どうやって駆除するんだろう」「スズメバチが理解できない行動をして怖い」などなど・・・
このようなお悩みを 現場で撮影して YouTube に投稿し続けている動画で解消できればと考えています。ここでご紹介するのは、田村方面で撮影してYouTube に投稿している動画です。
福島県田村郡三春町で3日ほど前から風呂場に入ると羽音が聞こえてくるようになった。そこで、外壁の換気口から中をのぞき込むとキイロスズメバチの巣が風洞の中にに見えた。風呂場で響き渡る羽音はキイロスズメバチが巣で活動する羽音だった。
田村市で玄関にテニスボールほどの巣にキイロスズメバチたちが群れていた。キイロスズメバチは、土中などの狭い空間に越冬を終えた女王蜂が作り始めた巣(母巣)が手狭になると7月頃に引っ越しする習性がある。玄関先の巣は引っ越し巣で、近くに母巣があるはずと探索した。その母巣を近くの草やぶから探し出し駆除した。
田村市で小学校の夏休み中にプールへ行く通り道の民家に多数のキイロスズメバチが巣作りを始めていた。子供たちが危ないと田村市役所から緊急のスズメバチ駆除を要請された。民家の巣は、キイロスズメバチが母巣(越冬を終えた女王蜂が作り始めた巣)が手狭になったので、引っ越して新しく作り始めた巣だ。この母巣を探し出して石垣の隙間に発見した。母巣と引っ越し巣を同時に駆除した。
田村郡小野町にある万景公園の東屋の軒下にキイロスズメバチの巣が作られていた。キイロスズメバチは巣の上にたくさん群がって忙しく活動していた。そこで、東屋の柱を叩いたりなどしてキイロスズメバチの巣を刺激したら、どれほどの反応があるかを試した。キイロスズメバチは刺激に対して機敏に反応した。
田村市で灯篭のデザインとしてあった500円玉ほどの穴からキイロスズメバチが出入りしていた。灯篭の中に、その形状に合わせて キイロスズメバチが巣を作っていたのだ。石材店さんに灯篭の傘を取り外してもらい駆除を進めた。キイロスズメバチは、ちょっとした隙間を見つけて中に潜り込み、その場所の形状に合わせて器用に巣を作る。油断ならないスズメバチだ。
田村市で玄関の瓦屋根の構造的な隙間からキイロスズメバチがひっきりなしに出入りしていた。玄関の廊下の観察窓から屋根裏をのぞくと新旧のキイロスズメバチの巣が並んでいた。屋根裏に登って駆除・巣の撤去を行った。
田村市で土蔵の軒下にあったキイロスズメバチの巣を駆除・巣を撤去した。ところが、駆除した翌日から朝晩に家の周りをキイロスズメバチがうろつき、家の中にも入ってくるようになった。どうしてだろう?! キイロスズメバチの引っ越しする習性が関係している可能性があると考えた。土蔵の近くを探索すると引っ越し前の巣を土手の石垣の隙間に見つけた。
田村市で使っていないベランダの天井にキイロスズメバチが巣を作っていた。物干し竿を静かに動かしただけでも襲われるほどの敏感に反応する。防護服を着て窓からベランダに出た瞬間にキイロスズメバチが騒ぎ出す。騒ぎがなかなかおさまらないので、そのまま駆除を進めた。これだけ ちょっとした刺激に反応するキイロスズメバチは非常に危険だ!
福島県田村郡小野町の橋梁工事現場で工事で切り取られた雑木が積み重ねられて堆積された場所があった。そこからオオスズメバチが出入りしている。防護服に着替えてオオスズメバチの出入りをしっかり観察した。そして、巣への出入り口を見つけたのちに、直ちに駆除した。
田村郡三春町で畑の資材小屋の中に巨大なモンスズメバチの巣が作られていた。そのことに気づかず、小屋の前に農業資材を置いた。すると、そのことが刺激になったのか、小屋の中から出てきたモンスズメバチに刺されてしまった。
田村市で通学路のそばにある解体予定の市営住宅の外壁からキイロスズメバチが出入りしていた。ガス管を貫通させるために外壁に開けた穴の隙間からキイロスズメバチが出入りしていた。壁の中に作った巣は壁の形状に合わせて器用に作られていた。キイロスズメバチの巣は放置すれば、いくらでも大きくなる。早めの駆除が大事だ。
田村市で解体する予定の空き家の壁にベッタリと貼り付いて腫れあがったような巨大なキイロスズメバチの巣があった。ガス管を貫通するために壁に開けた穴の隙間からキイロスズメバチが侵入して、壁の中に巣を作っていた。その巣が大きくなりすぎて巣材が壁の外に漏れだすように作られている。キイロスズメバチが壁など狭い空間に巣を作って秋になると、よく見られる風景だ。
田村郡三春町にある公園で土手の雑草を草刈り機で刈り取り作業中にオオスズメバチに刺された。そこは伐採木が積み重なった場所で、雑草におおわれていた。積み重ねられた伐採木の隙間からオオスズメバチは出入りしていた。その出入り口を起点として流れ出したように細かい土粒が堆積されていた。それはオオスズメバチが巣の拡張のために掘り出し、巣の外に運び出した土粒だ。
小野町役場から4階建て町営団地の屋上にある高架水槽の巨大なキイロスズメバチの巣の駆除を要請された。キイロスズメバチの活動最盛期の巣だった。周りを飛び回るスズメバチたちのすさまじい攻撃と轟音を聞きながらの駆除となった。駆除していて怖かった現場だった。
田村市で最近になって倉庫の中をキイロスズメバチが飛び回ることが多くなっていた。どっからキイロスズメバチが出てくるのだろうと探索すると倉庫の隅に放置された机の中だった。駆除作業を進めるにしたがって、超巨大なキイロスズメバチの巣の全貌が少しづつあらわになってきました。ビックリするほど巨大なキイロスズメバチの巣でした。
田村市で今は使っていない湯沸かし器に頻繁にスズメバチが出入りするようになってきた。最近では湯沸かし器に近づくとキイロスズメバチが襲ってくるようになった。電気コードの引き込み口の隙間がキイロスズメバチが出入り口になっていた。湯沸し器を駆除しながら外枠をはずすと、巨大なキイロスズメバチの巣があらわになった。
福島県田村市で橋の下に作られたキイロスズメバチの巣を駆除した。10月中旬のキイロスズメバチの巣なので巨大化していた。高所作業車も使わない独自の方法で駆除した。
田村市にある公園で急斜面になっている地面の切り株からオオスズメバチが出入りしていた。田村市役所から緊急の駆除を要請された。オオスズメバチの巣は太い伐採木が堆積された隙間の土中にあった。伐採木の堆積された場所はオオスズメバチが巣を作るのに絶好の場所だ。
田村市で市営住宅で屋上に設置された高架水槽の底面にキイロスズメバチの巣が作られていた。10月も末なので攻撃性はそんなにないだろうと思っていた。ところが、屋上に上がった瞬間から攻撃されてしまった。10月末のキイロスズメバチの巣とは思えないほどの攻撃を受けながらの駆除になった。
お電話でのお問合せ・ご相談
お電話およびフォームでのハチ・スズメバチに関するお問合せやご相談は年中無休で24時間 ルイワン代表の大類が受け付け・対応しております。いつでもご連絡ください。
スズメバチの専門家として「スズメバチの生態」を解説しています。